「知識体系」に役立つガイドライン

知識要素を整理し体系化することは、技術者にとって「何を」「どれだけ」学べばよいかの指針となります。それぞれの知識には理論的裏付けがあり、情報システム開発の工業化に資する知識といえます。
ここでは、プロジェクトマネジメント、ビジネス分析、ソフトウェア工学、ソフトウェア品質の各分野の知識体系を紹介します。

現状・背景

情報システムが高度化・複雑化する中で、顧客からの要望も複雑や曖昧であったり、短期間でのリリースなど、システムベンダに高いスキルが求められている。このような状況下でシステムベンダには、品質・コスト・納期(QCD)を確保するために各種団体がまとめている様々な知識体系が参考になる。

対象ガイドライン

 

書籍名 発行元 発行年月
プロジェクトマネジメント知識体系第5版 Project Management Institute (PMI) 1987年初版/2013年1月第5版
日本語版:2014年1月
ビジネスアナリシス知識体系ガイド(BABOKガイド)Version 2.0 International Institute of Business Analysis (IIBA) 2003年初版/2009年3月第2版
日本語版:2009年12月
ビジネスアナリシス知識体系ガイド(BABOKガイド)Version 3.0 International Institute of Business Analysis (IIBA) 2015年4月初版
日本語版:2015年12月
(旧)ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系SWEBOK2004
(最新)
 ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系-SWEBOK V3.0-
The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. (IEEE)、 Association for Computing Machinery (ACM) 2000年試案/SWEBOK V3 2014年2月/2004年SWEBOK2004 日本語版:2005年6月
(最新)
日本語版2014年11月
(旧)ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK)
(最新)
ソフトウェア品質知識体系ガイド(第2版) -SQuBOK Guide V2- 
日本科学技術連盟 2007年第1版
(最新)
2014年11月 
要求工学知識体系REBOK(Requirements Engineering Body Of Knowledge) 第1版 一般社団法人 情報サービス産業協会:JISA 2011年06月 第1版

(2016年8月)

  •  

このページの先頭へ▲