マイページ
ログイン
2025.09.11
アジャイルプロセス協議会 知働化研究会 「Symposium2025 ~AIが社会に溶け込んでいく高度な知的テクノロジーの時代=知働化とは?」(11/1・工学院大学)
一般社団法人国際P2M学会・千葉工業大学 「第40回国際P2M学会研究発表大会」(2025年度秋季研究発表大会)(11/2・千葉工業大学)
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) 「Internet Week 2025~挑戦×経験×世代 ~フルスタックで"不確実"の先へ」(11/18~27)・オンライン +KFC Hall & Rooms) [オンライン Week]11/18、19、20 [カンファレンス Week]11/25、26、27
日本経済新聞社 リーテルテックJAPAN2026 (2026/3/3~6・東京ビックサイト) 出展者募集中
2025.09.04
中小企業庁 毎年9月は「価格交渉促進月間」です
2025.09.03
一般社団法人情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025(9/16-18)のご案内(早稲田大学 西早稲田キャンパス、事前申込期限9/10) ~ワークショップ(9/16)、シンポジウム本体(9/17-18)
2025.08.27
沖縄県 テストベッド・アイランド沖縄 ~「テストベッド・アイランド沖縄」では、国や市町村と連携し、本県をフィールドとした実証実験を全国や海外から呼び込んでいます。ワンストップ相談窓口を設け、各種支援内容や事例を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
沖縄県 情報通信産業振興地域・情報通信産業特別地区 ~「情報通信産業振興地域・特別地区」では、国税や地方税の減免措置を受けられる仕組みが整えられています。沖縄進出を検討される県外企業の皆様にとって、有益な制度情報としてご活用いただけます。
沖縄県 CoTECH okinawa ~「CoTECH okinawa」では、県外企業と県内企業が登録し、ビジネスマッチングを行うことができます。IT人材不足が叫ばれるなか、案件紹介や交流の場としてご活用いただけることが期待されています。
2025.08.18
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験におけるCBT方式での実施について
2025.08.07
日本SPIコンソーシアム(JASPIC) SPI Japan 2025 ソフトウェアプロセス改善カンファレンス 2025 発表募集のご案内(10/22~24、岡山コンベンションセンター) ~テーマは、「つなぐ」 ~価値創造に貢献する「シン・ソフトウェアプロセス改善」~
総務省 「公共サービス改革基本方針」の見直しに関する情報公表要請の受付について(9/5まで)
一般財団法人日本科学技術連盟 ソフトウェア品質シンポジウム2025(9/25-26、オンライン) ~今年度も充実したラインナップをお届けできるよう準備を進めています。
2025.08.06
国土交通省関東地方整備局 「R8-10 建設事業予算執行管理システムの運用管理及び保守等業務一式」について
2025.07.31
一般社団法人日本テレワーク協会 「働きがい働きやすさへの取り組み企業・団体アンケート」ご協力のお願い」(7/16-8/27) ~貴社・貴団体の「働きがいと働きやすさ」、全国レベルで現在地を把握しませんか?
2025.07.24
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) JUASスクエア2025 想像超えてその先へ ~新たな価値創造への挑戦~ (9/4、ハイアットリージェンシー東京(西新宿)) ~早期割引価格(8/4まで)
2025.07.23
公益社団法人企業情報化協会(IT協会) 第5回IT協会DigitalDays2025 ~激動の時代を生き抜く「攻め」と「守り」のデジタル戦略~(8/19~9/16) ~8/28には会場限定イベント「DD Live!」を開催(会場:東京プリンスホテル2階 「サンフラワーホール」)
2025.07.14
独立行政法人大学入試センター 「業務用電子計算機システム借上げ及び運用保守業務」(R7.7.11 入札公告)
2025.07.11
デジタル庁 デジタルマーケットプレイス活用交流会を開催します(7/25)
2025.07.07
国土交通省 共同輸配送や帰り荷確保等のためのデータ連携促進支援事業費補助金の2次公募について(公募期間:7/24(木) 17時まで(必着))
1 2 3 4 5 ...
このページの先頭へ▲
All Rights Reserved, Copyright© 2020,JISA