SPES

印刷ページを見る

SPESについて

SPESは2003年から2014年まで、12年間にわたって開催された、JISAの技術シンポジウムです。
当初から2010年までは、Software Process Engineering Symposiumとして、ソフトウェアプロセスを中心とした、講演や現場での実践事例を紹介してきました。
2011年からは、ソフトウェアプロセスに限定せず、広くソフトウェア工学分野を対象として、「現場による現場のための実践」事例を中心に、シンポジウムを構成してまいりました。その際、シンポジウムの名称変更も検討いたしましたが、SPESとの名称が、関係者及び参加者に認知されていたことから、名称変更は行わず、「SPES」のままにいたしました。

ここではいま一度、SPESの理念を掲載いたします。

理念 「現場による現場のためのシンポジウム」

またSPESには3つの目的があります。これらの目的を達成できるよう運営を心がけてきました。

  • ソフトウェアエンジニアリングの展開と産業への定着
  • 産学官の協力と技術移転
  • 従来の「ソフトウェア産業」にとらわれない幅広い関心と叡智の結集

SPESは毎年重点テーマがありました。重点テーマに沿った基調講演、パネルディスカッションもシンポジウムの目玉のひとつでした。

<<重点テーマ>>

SPES2003 ソフトウェアプロセスの改善に向けて-SPIへの今後の取り組み-
SPES2004 プロセス革新から企業の躍進へ
SPES2005 みんなでエンジニアリングをしよう
SPES2006 ソフトウェアプロセス改善の効果
SPES2007 みんなのためのプロセス改善
SPES2008 中小規模プロジェクトへのSPIの展開
SPES2009 ピンチをチャンスに!今こそプロセス改善!現場に根付く改善の文化
SPES2010 現場で起こすプロセスイノベーション
SPES2011 未来を創るソフトウェアイノベーション
SPES2012 サービス化により変わるシステム開発
SPES2013 みんなの知恵で取り組むクラウド/ビッグデータ時代~新たなビジネスの創造~
SPES2014 新たなビジネス創造と実現に向けた技術獲得

 
 
過去のSPESは、こちらのサイトからご確認ください。12年間、ありがとうございました。

  •  

このページの先頭へ▲