内容紹介
情報サービス産業 取引及び価格に関する調査(価格実態調査)は、情報サービス業界の健全な発展と公正な取引に基づく市場形成のために、取引価格実態の把握を目的としてJISA理事会社等を対象に毎年実施している調査です。
本報告書では開発プロジェクトの規模・受注形態・顧客・業務・処理形態・開発環境・工数比率・工程別職位別の単価等調査結果をグラフで表示しています。
平成21年度調査からは、従来の人月単価方式に変わる受託ソフトウェア開発の新たな価格決定メカニズムとして開発した「JISA価格モデル」を本調査に反映しています。JISA価格モデルは、品質に対する要求やプロジェクト特有の条件などを別に算定し、顧客との間での適切な価格合意形成に役立たせることを狙いとしています。
※平成25年度版は2014年4月下旬頃発刊の予定です。
目次
1. 情報サービス産業取引及び価格に関する調査 概要
1.1. 本調査の概要
1.2. 本調査の手順
2. 価格実態調査の結果
2.1. アプリケーションシステム開発(エンタープライズ系)
2.2. ネットワーク関連サービス
参考 JISA価格モデルについて
1JISA価格モデルに基づくデータ提示の背景と目的
2JISA価格モデルの考え方
3JISA価格モデルの制約事項と調査結果に係る留意事項
4調査項目に関する補足説明
資料 情報サービス産業サービス価格実態調査 アンケート調査票
概要等公開資料
お問合せ先
担当者:JISA 田中
TEL:03-5289-7651
Email:report@jisa.or.jp
備考