[JISA会員企業限定]生成AIが技術者に与えるインパクト 第2弾勉強会
~生成AIによってエンジニアは仕事を奪われるのか!?~
受付中
JISA人材委員会では会員企業に在籍するITエンジニアを対象に、トップクラスのデジタル人材の育成を目的とした「JISA版 NTCプロジェクト」を令和4年度より企画、運営しています。そのプロジェクト卒業生を中心に、社会的関心が高い生成AI技術をテーマに勉強会を自主的に開催しており、第1回勉強会を2024年4月に開催しました。
今回は、「生成AIに仕事を奪われる」ことはまだ先だとしても、「生成AIを活用する人に仕事を奪われる」ことはもうすぐそこまで来ているという課題認識のもと、技術者は今までの延長線上を目指すのではなく、開発者自身のパラダイムシフト、行動変容が求められているということをテーマに勉強会を開催することとしました。
SCSKサービスウェアの小澤様をお招きし、プログラム経験が無いエンジニアが生成AIを活用するとシステム開発が実現できたことを事例をもって紹介します。その事例を踏まえ、生成AIがエンジニアに与えるインパクトや、今後求められるスキルセット、さらには開発業務における行動変容などについて議論いたします。
JISA会員各位におかれましては、この生成AI技術に関する貴重な情報共有の機会について積極的に活用いただきたく皆様にご案内申し上げます。
開催日時 |
10月24日(木) 17:00~18:30
受付中
|
会場 |
オンライン(Zoom)
|
参加費 |
無料
|
主催 |
一般社団法人情報サービス産業協会 |
参加対象 |
※本勉強会はJISA会員企業対象です。 (1社あたりの申込人数制限はありません。) ※JISA会員のソフトウェアエンジニア、プロジェクトマネージャ、テクニカルリード、技術戦略担当者 など |
内容 |
タイトル:「生成AIが技術者に与えるインパクト~生成AIによってエンジニアは仕事を奪われるのか!?~」
コーディネーター:SCSK株式会社 古宮 浩行 (JISA版NTCプロジェクト メンタリーダ)
パネリスト:SCSKサービスウェア株式会社 小澤 仁護 様
株式会社アイネス 白 済皞 /
株式会社TOKAIコミュニケーションズ 山田 周策(NTCプロジェクト卒業生)
概要:
NTCプロジェクトメンタリーダの古宮さんを中心に、「エンジニアは生成AIを活用する人に仕事を奪われるのか」をテーマに、3名のエンジニアと一緒に議論します。生成AIを活用したシステム構築のデモを皮切りに、生成AI時代のエンジニアへのインパクトや、今後エンジニアに求められる役割やスキルセットの変化などを明確にしていきます。
(1) 生成AIデモ(30分)
プログラム経験がない小澤様が、どのようにして要件からシステム構築を実現したのか、デモを行います。
(2) 生成AIがエンジニアの役割や業務に与える影響と新しいエンジニア像(40分)
生成AIがエンジニアの役割や業務内容に与える影響や、求められるエンジニア像について議論します。
(3) 質疑応答(10分)
|
問い合わせ先 |
担当者:JISA事業推進本部 大原
EMail:ntc@jisa.or.jp
|
注意事項 |
※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※本勉強会はJISA会員企業対象です。 対象外の方はお申込みいただいてもご参加いただけませんので ご了承ください。 ※JISA会員企業の申込者・参加者予定者宛には後日(開催前日までに) 当日のZoomウェビナーIDとパスコードをご案内します。
※Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードを お願いいたします。 https://zoom.us/download ※手順: https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app Zoomの推奨環境、デバイスについては事前にご自身でご確認ください。 |
|
|