JISAイベント詳細

印刷ページを見る

ソフトウェア工学実践シンポジウム(SEPS) 2018
~ DX(デジタルトランスフォーメーション)推進と解決へのアプローチ ~
 開催終了

 JISA先進技術実践委員会では、現場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、DX推進の課題と解決へのアプローチを重点テーマとした、「ソフトウェア工学実践シンポジウム」開催いたします。シンポジウムでは、9月7日に経済産業省から公開された「DXレポート: ~ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開~」の紹介及びタウンミーティングをいたします。また、DXの先進技術の現状を展望し、その主要な技術であるデザイン思考、AI、アジャイル開発等をテーマとした実践事例を紹介、参加者自らが体験できる「デザイン思考」をテーマとしたワークショップ、技術者が日頃の創意工夫と成果を発表する「経験報告セッション」を開催いたします。シンポジウム終了後は、講演者と共にシンポジウム参加者の皆様に情報共有をいただく「情報交換パーティ」もご用意いたしました。
 本シンポジウムを通して、現場においての先進ソフトウェア工学技術を実践した開発の改善、DXを推進するための先進技術の活用を通した顧客への戦略的な提案力の向上に必ずや資するものと考えます。多くの皆様がご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

開催日時 10月5日(金) 10:00~18:00 (開場9:30 17:00~情報交換会)    開催終了
会場

JJK会館

中央区築地4-1-14 
JJK会館 2階多目的ホール、7F会議室

URL:http://www.jjk.or.jp/map.html

参加費

JISA会員・JUAS会員 3,000円 
その他 5,000円

※上記金額には資料代、情報交換パーティ参加費、消費税を含みます。
 (パーティ及び午後の参加不参加による参加費の変更はありません)
※請求書をお送りしますので、後日指定口座へのお振込をお願いします。

定員 120名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
主催 (一社)情報サービス産業協会 先進技術実践委員会 要求工学実践部会
後援・協賛等 後援:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
協賛:(一社)日本情報システム・ユーザ協会(JUAS)
参加対象 ご関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
内容

プログラム

時間 セッション名/会場
(会場) 2F「多目的ホール」B
10:00~10:15 開会・JISAにおけるソフトウェア工学への取り組み 青山幹雄(南山大学)
10:15~12:00 「DXレポート」タウンミーティング:~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~
基調講演: 和泉憲明 (経済産業省 商務情報政策局情報産業課)
DX推進戦略を話し合う
青山幹雄 (南山大学,デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会 座長)


(参考) 『DXレポート~ITシステム「2025の崖」の克服とDXの本格的な展開~』
  http://www.meti.go.jp/press/2018/09/20180907010/20180907010.html 
(会場) 2F多目的ホールA 2F多目的ホールB 7F「会議室」
13:10~14:00 経験報告1
「OSSによるプライベートクラウド大量サーバ構築の自動化」
青木駿亮(JFEシステムズ(株))
ソフトウェア工学実践事例1
「ITエンジニアのための体感してわかるデザイン思考」
植田順( (株)NTTデータ経営研究所)

経験報告2
「チームの自己組織化が進む環境作り」
田端聖也(リコーITソリューションズ(株))
14:00~14:50 経験報告3
「要求文書における曖昧表現の見直し」
斎藤忍(日本電信電話(株))
ソフトウェア工学実践事例2
「データを活かすサービス・プラットフォームのデジタル戦略」
山下克司(日本アイ・ビー・エム(株))
ワークショップ (定員30名) 「ITエンジニアのための体感してわかるデザイン思考」
◆講師 植田順、佐々木巌、益子恵 、大谷真菜 ( (株)NTTデータ経営研究所)
◆コーディネーター
位野木万里(工学院大学)
天野めぐみ(伊藤忠テクノソリューションズ(株))
経験報告4
「要求仕様書の記述を支援する記述ガイドの作成と評価」
不破慎之介((株)デンソークリエイト)
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 経験報告5
「RFPを対象とした要求インスペクションの適用と評価」
大下義勝((株)日立ソリューションズ)
ソフトウェア工学実践事例3
「スクラム開発との実践」
佐藤広隆(伊藤忠テクノソリューションズ(株))
経験報告6
「現場主体のプロセス改善体制の構築
~主役は現場!プロセス改善チームは黒子!~」
石田綾子((株)デンソークリエイト)
15:50~16:00 休憩
16:00~16:50 経験報告7
「ソフトウェア開発における発注者向け研修プログラムの開発と評価」
飯村結香子(日本電信電話(株))
ソフトウェア工学実践事例4
「ビジネスのイノベーションを加速する富士通のAIと量子コンピューティング活用事例」
永井浩史(富士通(株))  
経験報告8
「VBマイグレーションプロジェクト報告 ― 開発工数削減に向けての取り組み ―
重見憲一(NECソリューションイノベータ(株))
経験報告9
「デジタル変革の足かせを解消する、現行システム再構築の『計画』
~リスクの把握から、対策の合意まで~」
山本英明((独)情報処理推進機構)
16:50~17:00 休憩
(会場)             7F「会議室」
17:00~18:00 情報交換パーティ

【表彰】
経験報告 最優秀賞
・要求文書における曖昧表現の見直し
 斎藤忍(日本電信電話株式会社) 
 飯村結香子、山田節夫

経験報告 優秀賞

・OSSによるプライベートクラウド大量サーバ構築の自動化
 青木駿亮(JFEシステムズ株式会社) 

経験報告 優秀賞
・要求仕様書の記述を支援する記述ガイドの作成と評価
   不破慎之介 (株式会社デンソークリエイト)
   蛸島昭之、山田ひかり
18:00 閉会
 
経験報告 [1~9] については詳細はこちらをご覧ください。
問い合わせ先

担当者:JISA企画調査部 溝尾

TEL:03-5289-7651

EMail:seminar@jisa.or.jp

注意事項 ※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。
※申込登録完了後、確認メールを自動送信しています。
※1社から複数名の申込が可能ですが、申込多数の場合は、参加
人数の調整をお願いすることがありますのでご了承ください。
※後日(開催1週間前頃)申込者宛に請求書と参加票をお送りします。
 参加票は会場受付にお持ちください。
 参加費については、銀行振込をお願いします。
※やむを得ない事情により内容が変更になる可能性があります。
開催レポート
 

上に表示される「ログイン」ボタン「お申込みフォームへ」ボタンは本イベントの参加申込フォームへ進みます。
(※受付期間外はボタンは非表示になります。)
個人情報の取扱いについてご確認の上、JISA WEBメンバーの方はログインして、パスワードが不明な方・WEBメンバー以外の方は上の「WEBメンバー以外の方はこちら」の「お申込みフォームへ」ボタンから参加申込をお願いします。

  •  

このページの先頭へ▲