刊行物詳細

印刷ページを見る

プロジェクト健全性評価

29-J007

プロジェクト健全性評価

―活動と成果について―

価格(税込・送料別) JISA会員:- JISA会員外:-
PDFファイル 32ページ
刊行日 2018/10/31
著者 一般社団法人情報サービス産業協会 プロジェクト健全性評価研究会
発行元 一般社団法人情報サービス産業協会
内容紹介

「はじめに」から

 「プロジェクト健全性評価」については、研究会の前身となる技術委員会・標準化部会・プロジェクト健全性評価指標WGが平成22(2010)年度より活動を開始し、その後プロジェクト健全性評価研究会へと引き継がれて、約8年間継続して議論を重ねてきた。プロジェクト管理運営の根幹に関わる事柄ながら捉え方に難しい面もあり、委員の方々及びJISA事務局のご協力が大きな支えであったことは言うまでもない。
 このたび、諸般の情勢の変化を受けて研究会としての活動は平成29(2017)年度いっぱいでひとまず幕を閉じることとなった。このレポートは、これまでの活動と成果について概要を述べるものである。業務多忙の中、寄稿いただいた委員各位には改めて感謝を申し上げたい。

平成29年度プロジェクト健全性評価研究会
(株式会社NTTデータ経営研究所)
座長 早乙女 真

目次

1. 「プロジェクト健全性評価」研究活動の経緯
1.1. 活動の経緯
1.2. 活動から得た知見
1.3. プロジェクト健全性評価の課題
1.4. おわりに
2. 「プロジェクト健全性評価指標」ワーキンググループの成果物
2.1. 「プロジェクト健全性評価指標」誕生の背景
2.2. ワーキンググループ(WG)の成果物
2.3. 検証結果
3. 「プロジェクト健全性評価指標」活用のヒント
4. PMO視点でのプロジェクト健全性評価
4.1. 【視点】ニーズ【要素】計画の実行性【キープローブ】時間・資金等確保【関連するステークホルダー】受託者⇔発注者
4.2. 【視点】ゴール【要素】情報セキュリティ【キープローブ】情報セキュリティ対策【関連するステークホルダー】開発プロジェクト⇔発注者
4.3. 【視点】資源・環境【要素】人・能力【キープローブ】技術スキル【関連するステークホルダー】PM/PL、上位設計者⇔製造/テスト担当者
4.4. 【視点】運用保守計画【要素】運用保守範囲【キープローブ】運用保守対象範囲【関連するステークホルダー】運用保守担当者⇔システム管理者
5. プロジェクト健全性評価シート
6. 特別研究 ジオン軍のモビルスーツ開発現場で見るプロジェクトの健全性評価

概要等公開資料
本レポートはどなたでもご覧いただけます。レポート全文(PDFファイル)。
お問合せ先

担当者:総務部 鈴木律郎
TEL:03-5289-7651
Email:report@jisa.or.jp

備考

 本レポートは、
・23-J013 プロジェクト健全性評価指標
・25-J010 プロジェクト健全性評価指標 利用ガイドライン 目的別編・・・キックオフへの適用
・26-J009 プロジェクト健全性評価指標 利用ガイドライン 目的別編・・・テーマと課題の検討
・28-J010 プロジェクト健全性評価 -評価活動ガイドライン-
に続く、5つめのレポート(最終)です。
 プロジェクト健全性をテーマとする研究会は平成29年度をもちまして、解散いたしました。

  •  

このページの先頭へ▲