※WEBメンバーの方は
ログインすると各記事のコンテンツが閲覧いただけます。
(WEBメンバーは
JISA会員(法人会員)のみ登録いただけるサービスです。)
WEBメンバーへの登録について
JISA会報(No.128) 目次

※JISA会報No.128の冊子は、2018/2/6、JISA会員各社へ発送いたしました。
JISA Digital Masters Forum 2017
【基調講演】「オープンIoT で広がる未来~ IoT からIoS へ~」
INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長 坂村 健
【招待講演】「デジタルキッズ~想像する心と創造する力を育む~」
NPO 法人CANVAS 理事長・慶應義塾大学 准教授 石戸 奈々子
【未踏クリエータセッション】「機械学習の現在と未来 ディープラーニング技術の進化」
株式会社Preferred Networks エンジニア 米辻 泰山
「夢への挑戦」
ロンドンパラリンピック金メダリスト 浦田 理恵
「立教池袋中学校・高等学校数理研究部3D・VRに関する研究活動の7年の歩み」
学校法人立教学院 立教池袋中学校高等学校 数理研究部
【経験報告優秀賞】「4 時間で『アジャイルになる(To be Agile)』体質をつくる方法」
日本電信電話株式会社 ソフトウェアイノベーションセンタ
田中 貴子・相原 理・斎藤 忍
【経験報告優秀賞】自動車HUD ソフトウェア開発における
アーキテクチャドリブンなインクリメンタル開発と実践経験
株式会社デンソー インフォメーション&セーフティ事業G 白木 徹・林 健吾
南山大学 理工学部 教授 青山 幹雄
協会活動報告
「情報サービス・ソフトウェア産業における適正取引の推進のための自主行動計画」の実践~取組事例とフォローアップ調査集計結果の紹介
情報サービス産業協会 企画調査部 調査課
WCIT/ASOCIO サミット2017(台湾)開催報告
情報サービス産業協会 国際部
JISA カナダ先端テクノロジー・視察ミッション報告会開催報告
情報サービス産業協会 国際部
中学校デジタル化プロジェクト中間報告 ~中学校デジタル化in 青翔開智~
情報サービス産業協会 中学校デジタル化プロジェクト リーダー 齋藤 学
情報サービス業における低炭素化社会にむけた取り組み(2017 年度報告)
情報サービス産業協会 企画調査部 大原 道雄
寄 稿
連載 アメリカのTOP エンジニア成本正史氏のシアトル便り
マイクロソフトコーポレーション パタンズアンドプラクティス
シニアプログラムマネージャー 成本 正史
会員紹介
JISA 活用ベストプラクティス コミュニティ紹介編
【第3 回 コミュニティ訪問】IT アーキテクトコミュニティ
情報サービス産業協会 IT アーキテクトコミュニティ 座長 今村 大輔
刊行物案内