※WEBメンバーの方はログインすると各記事のコンテンツが閲覧いただけます。
JISA会報(No.116) 目次

新年ご挨拶
情報サービス産業協会 会長 浜口 友一
JISA 設立30 周年記念事業
情報サービス産業協会設立30 周年記念事業
【基調講演】
2200 年に通じるビジョン持て「独創・協創・競創の風土とビジョン駆動研究」
MIT メディアラボ 副所長 石井 裕
【プレゼンテーション】若いプレゼンターが語る「私の提言」
「世界のサービス高質化と日本のIT」
株式会社野村総合研究所 川津 のり
「Jリーグに鉄のアシスト」
新日鉄住金ソリューションズ株式会社 山本 政
「ダイバーシティに対応するワークスタイル変革」
株式会社シーエーシー 齋藤 学
「ビジネスは、すべてがテクノロジーとなり、そして、アートであった時のみ、生き残っていく」
チームラボ 猪子 寿之
JISA 新ロゴマーク
フォトコンテスト
グローバル
アメリカIT 最新事情視察報告~デジタル・ビジネス時代の到来~
情報サービス産業協会 副会長・政策委員長 横塚 裕志
株式会社NTT データ グループ経営企画本部 久冨 竜介
2014 年世界情報技術産業会議(WCIT 2014 / World Congress on Information Technology)報告
情報サービス産業協会 国際部
基調講演1:The Global State of ICT Readiness
Benat Bilbao Osorio, World Economic Forum
基調講演2:Internet of Things Accelerating ICT Innovation
Bob Conrad, senior vice president and general manager of Automotive MCUs,
Freescale Semiconductor
基調講演3:The Evolution of the Internet( Yesterday, Today and Tomorrow)
Robert E. Kahn - the Co Father of the Internet – President & CEO, CNRI
ASOCIO ICT サミット2014
情報サービス産業協会 国際部
ICT in Agriculture ~農業におけるICT ~
講演者:Mrs. Victoria Kwakwa, Director General, World Bank Vietnam
日中IT セミナー「これからのビジネス連携」
情報サービス産業協会 国際部
「日中IT ビジネスの方向性」
アジアIT ビジネス研究会理事長 藤原 弘
中国対日オフショア業界が抱えている問題とこれまでとってきた対策
中国対日情報サービス連盟 理事長 鐘 明博
パネルディスカッション「日中間の連携の方向性」
モデレータ:(株)EnMan コーポレーション 今泉 勝雄
(アジアIT ビジネス研究会・ソフトウェア部会理事)
パネリスト:京新思軟件技術有限公司 董事長 鐘 明博
成都巓峰科技有限公司 副総裁 朱 映山
西安葡萄城情報技術有限会社 取締役 呉 巖
NEC 軟件済南有限公司 総経理 木田橋 龍
ビジネス基盤
民法改正の動向と情報サービス取引への影響
株式会社日本総合研究所 法務部長 大谷 和子
株式会社日本総合研究所 法務部 部長代理 村上 佳子
情報サービス産業協会 企画調査部 調査課長 茂木 智美
ソフトウェア開発委託取引における受注チェックシートについて
情報サービス産業協会 ビジネス基盤強化委員会 ビジネス基盤部会
ユーザとベンダ間の合意水準向上に向けた取り組み事例
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
SIS 第1 事業本部 SIS ビジネス改革室 次長 高杉 繁
ソフトウェア開発委託取引におけるユーザとベンダ間の合意水準向上に向けた当社の取組み
キヤノンIT ソリューションズ株式会社 事業管理本部 副本部長 園山 尚利
ソフトウェア開発委託取引における受注形態の判断基準
株式会社ジャステック 品質環境管理室 室長 川越 敏浩
環 境
情報サービス業における地球温暖化対策の取り組み
情報サービス産業協会 企画調査部技術課 調査役 大原 道雄
技 術
[連載]
アメリカのTOP エンジニア成本正史氏のシアトル便り
マイクロソフトコーポレーション パターンズアンドプラクティス
シニアプログラムマネージャー 成本 正史
統 計
2014 年版 情報サービス産業基本統計調査
情報サービス産業協会 企画調査部
刊行物案内