【JISA会員限定】PSP(パーソナルソフトウェアプロセス)紹介セミナー
開催終了
JISAでは技術シンポジウムSPESを通じて、プロセス改善の定着に向けた普及支援活動に長年にわたり取り組んで参りました。なかでも、ソフトウェア工学におけるベストプラクティスを集約した能力成熟度モデル(CMM®/CMMI®)に関連するセッションを繰り返し実施し、大手ベンダを中心に、定着に資する多くの成果を上げてきたと自負しております。
しかし、真にすぐれたソフトウェア開発能力を身につけるためには、管理者や技術スタッフのみならず、ソフトウェア技術者自身の能力の底上げを図る必要があります。CMM®を提唱したハンフリー博士は、個人の作業プロセス改善のために、技術者のトレーニングを中心とした手法PSP®(パーソナルフトウェアプロセス)を開発しています。PSP®は、個人を対象としているため、会社規模やプロジェクト規模に左右されず、誰でも取り組めるのが特徴のひとつです。
そこで、技術強化委員会SPES企画WGが中心となり、開発の現場で活躍するエンジニアの皆様を対象に、PSP®の効果をご理解いただくため、PSP®紹介セミナーを開催することにいたしました。
紹介セミナーを通じて、平成27年度から開催が予定されるPSP®セミナーの一端を先取りいただければ幸いです。奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
開催日時 |
2月5日(木) 18時~20時
開催終了
|
会場 |
TKP有楽町会議室
中央区八重洲2-8-1 日東紡ビル4階
|
参加費 |
JISA会員1社1名無料
|
定員 |
30名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
|
主催 |
一般社団法人情報サービス産業協会 技術強化委員会 |
参加対象 |
JISA会員限定・1社1名 (JISA会員子会社・団体会員の傘下会員は含まれません)
特に開発エンジニア、教育担当者の方の受講をお勧めいたします。
|
内容 |
※紹介セミナーではPSP®の考え方を学び、演習の一部を体験することで、PSP®の意義と有効性を理解する。
【当日の内容】
(1)ソフトウェア開発の課題、(2)ソフトウェア技術者の仕事、
(3)時間の管理、(4)品質の管理、(5)PSP®のまとめ、
(6)JISA開催研修のご紹介
【講師】
パナソニック(株)人材開発カンパニー 平石 輝彦
※当日は【四則演算のできる電卓】を必ずご持参ください。
|
問い合わせ先 |
担当者:JISA企画調査部 鈴木
TEL:03-6214-1121
EMail:seminar@jisa.or.jp
|
注意事項 |
※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※申込完了後に申込確認メールを自動送信しております。 ※本セミナーはJISA会員限定(1社1名先着順)です。 JISA会員以外の方のお申込・会員1社2人目以降のお申込については 後日お断りのご連絡をさせていただきますのでご了承ください。 ※参加者の方には開催1週間前頃に参加票を電子メールで お送りしますので当日は参加票の印刷をお持ちください。 届かない場合はご連絡ください。 ※当日は【四則演算のできる電卓】を必ずご持参ください。
|
|
|