JISAイベント詳細

印刷ページを見る

JISA適正取引推進オンラインセミナー「価格転嫁・取引適正化に係る政策の動向について」
[JISA会員及びJISA団体会員の加盟企業対象]

受付中

 当協会では、本年3月25日の第329回理事会において、経済産業大臣政務官他経済産業省の幹部から「価格転嫁・取引適正化の徹底」について6項目の要請を受け、5月から6月にかけて「取引適正化に係る法遵守状況の自主点検」(会員アンケート調査)を実施するなど、順次要請への対応を進めております。

 価格転嫁・取引適正化の推進に当たり、このたび、公正取引委員会経済取引局取引部企業取引課及び中小企業庁事業環境部取引課から講師をお迎えし、下記のとおり、オンラインセミナーを開催いたします。

 セミナーでは、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」(以下「労務費指針」という。)や本年5月16日に成立した「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」の概要を始め、価格転嫁・取引適正化に係る政策の動向についてご説明いただく予定です。

 関係政策への理解を深め、当業界各社の取引慣行を見直す契機としてこの機会を是非ご活用いただきたくご案内申し上げます。

開催日時 8月5日(火) 13:00~14:25    受付中
会場

オンライン(Zoom)


参加費

無料

定員 1000名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
主催 一般社団法人情報サービス産業協会
参加対象 以下のいずれかに該当する方
(1)JISA会員(法人会員・団体会員・賛助会員)
(2)JISA団体会員の傘下会員(JISA団体会員傘下)
 (JISA団体会員傘下の企業がJISAの会員企業かどうかは問いません。)
※JISA会員企業(持株会社含む)の子会社はJISA非会員の扱いとなります。

※JISA団体会員傘下会員の方はお申込時に
「JISA以外の加盟団体」に加盟団体名をご記入ください。
内容

プログラム:

13:00    開会挨拶
13:05-13:35 講演(質疑応答含む)
    「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」の
    結果から見た労務費指針遵守の必要性について
     公正取引委員会経済取引局取引部企業取引課
     優越的地位濫用未然防止対策調査官 山内 宣親 様
13:35-13:40 休憩
13:40-14:20 講演(質疑応答含む)
    取引適正化に係る政策の動向について
    ・改正下請法の概要
    ・価格交渉促進月間のフォローアップ調査結果の概要
     中小企業庁事業環境部 取引課 総括補佐 藤本 篤史 様
14:20-14:25 閉会挨拶 
問い合わせ先

担当者:事業推進本部 茂木、田畑、會木

EMail:torihiki-seminar@jisa.or.jp

注意事項 ※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。
※本セミナーは[JISA会員及びJISA団体会員の加盟企業対象]です。
 対象外または対象不明の方のお申込に関しては
 後日お問い合わせ/お断り等させていただく場合がありますので
 ご了承ください。
※お申込受付後、8月4日(月)目途で、
 当日のZoomウェビナーIDとパスコードをご案内します。

※Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードを
 お願いいたします。 https://zoom.us/download
※手順: https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app
 Zoomの推奨環境、デバイスについては事前にご自身でご確認ください。

 

お申込み手続き


上に表示される「ログイン」ボタン「お申込みフォームへ」ボタンは本イベントの申込フォームへ進みます。
(※受付期間外はボタンは非表示になります。)
個人情報の取扱いについてご確認の上、JISA WEBメンバーの方はログインして、パスワードが不明な方・WEBメンバー以外の方は上の「WEBメンバー以外の方はこちら」の「お申込みフォームへ」ボタンから参加申込をお願いします。

  •  

このページの先頭へ▲