ビジネス委員会ハイブリッドセミナー「企業変革への挑戦」
受付中
今日、あらゆる産業でDXの推進と環境変化へのスピーディーな対応が求められております。企業はさまざまなシーンに適応できるように、常に変化し続ける能力を身につける必要があります。
そのような中、業界内外のデジタル化を推進していくには、我々情報サービス業界各社が変革の必要性を自覚し、変革していくことが不可欠です。
本委員会では、令和3年度からの2年間の活動を通じて、情報サービス業界の企業変革(Corporate Transformation:CX)に焦点を当て、昨年5月には活動の中間発表の機会としてハイブリッドセミナーを開催いたしました。
このたび、先のハイブリッドセミナーにおける討論会やその後の委員会での検討内容を踏まえ、2年間の活動の集大成として、下記要領にてセミナーを開催することといたしました。
本セミナーが皆様にとって次の一歩へ踏み出す機会となるよう、是非この機会を積極的にご活用いただきたくご案内申し上げます。
開催日時 |
3月2日(木) 14:30~17:00
受付中
|
会場 |
慶應義塾大学又はオンライン(Zoomウェビナー)
【現地会場】〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学 三田キャンパス 北館1階ホール
URL:https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
|
参加費 |
無料
|
主催 |
一般社団法人情報サービス産業協会 |
参加対象 |
【定員】現地参加100名 オンライン参加400名
※現地参加はJISA会員企業の方及び招待の方に限ります。 ※お申込の際に、JISA会員企業の方は申込種別(現地参加、オンライン参加)を選択してください。JISA非会員の方はオンライン参加のみとなります。 ※上記定員とは別に、産学交流の一環として、会場となる慶應義塾大学の学生も本セミナーに招待する予定です。 ※東京都における新型コロナウイルス感染症の状況によって、現地参加者の人数を変更する可能性があります。オンライン参加への変更をお願いすることもございますのでご了承ください。
|
内容 |
プログラム:
(※講演等は仮題であり、変更となる場合があります。)
14:30-14:40 開会挨拶・ビジネス委員会の活動紹介 舩越委員長
14:40-15:40 第1部 基調講演
「情報サービス産業におけるダイナミック・ケイパビリティの重要性」
菊澤研宗氏(慶應義塾大学 商学部 教授)
15:40-15:55 質疑応答
15:55-16:05 休憩 (※壇上セット変更等)
16:05-16:50 第2部 討論会「企業変革に向けた具体的アクション」
※本委員会メンバーが様々な視座から討論を行う予定です。
進行役:舩越真樹(ビジネス委員会 委員長)
パネリスト:菊澤研宗氏(慶應義塾大学 商学部 教授)
沖藤圭祐氏(経済産業省 商務情報政策局
情報産業課ソフトウェア・情報サービス戦略室 課長補佐)
小林裕嘉氏(TDCソフト(株) 代表取締役社長)
山田英司氏(日本電子計算(株) 顧問)
小粥泰樹氏((株)野村総合研究所 研究理事)
16:50-16:55 質疑応答
16:55-17:00 閉会挨拶
|
問い合わせ先 |
担当者:事業推進本部 茂木・増田
EMail:business2021-owner@jisa.or.jp
|
注意事項 |
※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※申込受付後、2月27日(月)目途で、Zoom URLや 当日お持ちいただく参加券をメールにて送付いたします。 ※会場参加の方におかれましては、当日は、参加券(お名刺でも結構です。) を会場受付にお持ちください。 ※参加券送付後のキャンセルは受付いたしかねます。 ※定員になり次第、申込受付を終了いたします。
|
|
|