(オンライン説明会)デジタル庁「ISMAP-LIUに対する意見公募手続きの開始」に伴う説明会
[JISA会員及びJISA団体会員の加盟企業対象] 開催終了
現在、政府は、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)の枠組みにおいて、セキュリティ上のリスクの小さな業務・情報の処理に用いるSaaSに対する「ISMAP-LIU」に対する意見公募を7月5日(火)まで実施しており、民間企業・団体等から広く意見を募集しております。
(参考:https://www.digital.go.jp/news/2ce89a12-4082-45dc-a88f-32c0fe6a835a/)
当協会としましても、政府と政策及び技術的な課題を共有し、安心・安全なクラウド基盤を整備することは重要と考えます。
今回の説明会につきましては、当制度を推進しているデジタル庁 三宅宗俊主査(戦略・組織グループ セキュリティ・危機管理)から本制度の仕組み等についてご説明をいただく予定となっております。多くの方々のご参加をお待ちしております。
開催日時 |
6月28日(火) 16:00~17:00
開催終了
|
会場 |
オンライン (zoom)
|
参加費 |
参加費無料
|
主催 |
一般社団法人情報サービス産業協会 |
参加対象 |
JISA会員およびJISA団体会員の加盟企業対象 ※JISA団体会員の団体に加盟されている方は、お申込み時に「JISA以外の加盟団体」に加盟されているJISA団体会員の団体名をご記入ください。 |
内容 |
プログラム
16:00~16:05
開会挨拶
社会の革新委員会 デジタル社会推進部会
部会長 加藤 健氏
16:05~16:35
「ISMAP制度における新たな仕組み「ISMAP-LIU」について(仮)」
デジタル庁 戦略・組織グループ セキュリティ・危機管理
主査 三宅 宗俊氏
質疑応答 ※質問がなくなり次第、17時前に終了する場合があります。
|
問い合わせ先 |
担当者:事業推進本部 小泉
EMail:digital-society-owner@jisa.or.jp
|
注意事項 |
※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※本セミナーはJISA会員およびJISA団体会員の加盟企業対象です。 対象外または対象不明の方のお申込に関しては 後日お問い合わせ/お断り等させていただく場合があります のでご了承ください。 ※後日(開催前日までに)申込者・参加者予定者宛に 当日のZoomウェビナーIDとパスコードをご案内します。
※なお当日は質疑応答の時間を設けております。事前に下記HP内容を ご一読いただき、ご参加いただきますようお願いいたします。 https://www.digital.go.jp/news/2ce89a12-4082-45dc-a88f-32c0fe6a835a/
※Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードを お願いいたします。 https://zoom.us/download ※手順: https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app Zoomの推奨環境、デバイスについては事前にご自身でご確認ください。 |
|
開催レポート
|