【ITアーキテクトコミュニティイベント】デジタル時代のITアーキテクト
開催終了
JISA ITアーキテクトコミュニティでは、会員各社を代表するITアーキテクトが集まり、企業におけるITアーキテクトの役割や必要スキル、情報システム開発における技術動向や各社の事例など、アーキテクトとして活動するために必要になる情報を持ち寄りながら、それを基点に討議しお互いの能力向上を図ってきました。
このたび、業界をリードする先進的なITアーキテクトである(株)アークウェイ 森屋 英治様をお呼びし、ITアーキテクトとして長年活動されたなかで導き出されたアーキテクチャ論について、また、マイクロサービス、DevOpsの実践といった最新技術トレンドをご紹介頂きながら、ITアーキテクトとしての活動について講演いただけることとなりました。
各社を代表するITアーキテクトやエンジニアに、業界の先進有識者の知見に触れる機会を与えていただきますよう、ご案内申し上げます。
開催日時 |
2月22日(木) 15:00~17:00
開催終了
|
会場 |
JISA会議室
東京都千代田区内神田二丁目3番4号 S-GATE大手町北6F
URL:http://www.jisa.or.jp/access/
|
参加費 |
JISA会員参加費無料
|
定員 |
80名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
|
主催 |
一般社団法人情報サービス産業協会 |
参加対象 |
JISA会員限定です |
内容 |
■講師:
森屋 英治 氏(株式会社アークウェイ 代表取締役)
■テーマ:デジタル時代のITアーキテクト
■内容:
マイクロサービス・アーキテクチャやコンテナ技術の活用、アジャイルプロセスやDevOpsの実践、といった最新技術動向を事例を交えご紹介頂くとともに、企業におけるアーキテクトの活動を活性化させるためのヒントをご講演します。
■講演者プロフィール:
1998年マイクロソフト株式会社に入社、コンサルティング本部に所属。同社プリンシパルコンサルタントとして、.NETの普及、アーキテクチャのコンサルティング業務に従事。2004年1月に有限会社アークウェイを設立し、代表取締役を務める。現在、ユーザー企業向けの開発プロセス、開発テンプレート作成、マイクロソフト関連技術の調査及びコンサルテーションを行っている。2008年に策定した「アーキテクチャ策定」方法論に基づいた各種コンサルティングサービスを提供。多くの企業のアーキテクチャ戦略策定の実績を持つ。
|
問い合わせ先 |
担当者:JISA企画調査部 大原
TEL:03-5289-7651
EMail:seminar@jisa.or.jp
|
注意事項 |
※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※本イベントはJISA会員限定です。 ※申込多数の場合は、一社あたりの参加人数の調整をお願いする場合があります。 ※申込登録直後に申込確認のメールを自動送信しています。 ※特に事務局よりお断り等のご連絡のない限りは、当日はこの申込確認メールの 印刷又はお名刺をお持ちの上会場へお越しください。(受付で頂戴します) |
|
開催レポート
|