マイページ
ログイン
開催終了
2017年4月6日に東日本電信電話株式会社・西日本電信電話株式会社から「固定電話網のIP網移行後のサービス及び移行スケジュールについて」が公表されています(注1)。 この移行により、固定電話網(公衆交換電話網・ISDN)を用いた従来型のEDI(企業間の電子データ交換)を利用している、金融業、製造業、流通業などに大きな影響が出ることが懸念されます。 また、従来型EDIでは「公衆交換電話網およびISDN」を適用回線とした全銀協標準通信プロトコルのベーシック手順・TCP/IP手順が広く利用されておりますが、2017年5月16日に「IPを利用する回線」を適用回線とした「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP 網)」が一般社団法人全国銀行協会から公表されています(注2)。 これまで、情報サービス産業協会(JISA)では、総務省、経済産業省、東日本電信電話株式会社・西日本電信電話株式会社、関連業界団体等と連携を図り、固定電話網のIP網移行に伴うEDIへの影響を最小限にとどめることを目的に2015年12月にEDIタスクフォースを立ち上げ、活動を行ってきました。 今回のセミナーでは、総務省にPSTNマイグレーションの背景、西日本電信電話株式会社から、固定電話網のIP網移行における対応状況について、それぞれご説明頂きます。また、JISAからは、EDIにおける固定電話網のIP網移行の影響と対策、並びに「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP網)」の概要についてご説明いたします。 ご多忙中とは存じますが、是非ともご参加賜り今後の対策に遺漏の無きようお役立てください。
NTT西日本
大阪府大阪市北区中之島6丁目2番27号 中之島センタービル5FNTT西日本ソリューション・ラボ セミナールーム
URL:http://osaka-chikukaihatsu.jp/
参加費無料
時間
講演タイトル/講演者
14:00~14:15
受付
14:15~14:20
主催者挨拶
14:20~14:40
固定電話網の円滑な移行の在り方について(仮題)
総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 事業政策課
14:40~15:10
固定電話網のIP網移行に関するNTT東日本・NTT西日本の対応と今後の予定
山下 健司 様(西日本電信電話株式会社)
15:10~15:40
固定電話網のIP網移行によるEDIへの影響と対策
藤野 裕司(JISA EDIタスクフォース座長)
15:40~15:50
質疑応答
担当者:JISA事務局 尾股 TEL03-6214-1121(8/28より03-5289-7651)
EMail:seminar@jisa.or.jp
上に表示される「ログイン」ボタン「お申込みフォームへ」ボタンは本イベントの申込フォームへ進みます。 (※受付期間外はボタンは非表示になります。) 個人情報の取扱いについてご確認の上、JISA WEBメンバーの方はログインして、パスワードが不明な方・WEBメンバー以外の方は上の「WEBメンバー以外の方はこちら」の「お申込みフォームへ」ボタンから参加申込をお願いします。
このページの先頭へ▲
All Rights Reserved, Copyright© 2020,JISA