JISA人材フォーラム「IT業界の”働き方改革”実現に向けて~長時間労働対策を考える~」
 
開催終了
 JISAでは日頃より、生産性及び収益性の向上、人材と組織マネジメントの高度化等、会員各社の経営にとっても大きなメリットとなる「ワーク・ライフ・バランス」を推進しております。しかし、長時間労働がいつまでも解消されない状況が続いているのも事実です。
  そこで、今回の人材フォーラムではIT業界の「働き方改革」、特に「長時間労働対策」をテーマとし、企業の人事ご担当者様にお集まりいただきまして、長時間労働削減に向けた取組事例を他社から学び、自社の課題や改善策を議論したいと考えております。プログラム前半は、全社でワーク・ライフ・バランス向上を推進しております、株式会社日立ソリューションズの金子竜也氏をお招きして講演いただきます。メインテーマである「長時間労働対策」をはじめ、組織コミュニケーションの活性化、健康経営、ダイバーシティ推進、マナー向上等、「働き方」全般に関する改革運動(ワークスタイル改革運動)についてお話しいただく予定です。プログラム後半は、参加者の皆様で意見交換会を行いますので、他社の人事担当者の方と様々な視点でディスカッションし、自社で長時間労働対策を実施する際のヒントを見つけましょう。この議論が自社の施策立案や取組実施に繋がり、今後の業界における働き方改革の先駆けとなれば幸いです。
  つきましては、業務ご多忙の時とは存じますが、本テーマにご関心ある企業の人事ご担当者様に奮ってご参加いただきたく、お願い申し上げます。
	| 開催日時 | 
	12月13日(火) 14:00~17:00
(受付13:30~)
   開催終了
 | 
	| 会場 | 
	
		 JISA会議室 
		〒104-0028 東京都中央区八重洲2-8-1  日東紡ビル9階 
		URL:https://www.jisa.or.jp/access/ 
	 | 
	| 参加費 | 
	
		
		 無料 
		
	 | 
	| 定員 | 
	30名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
 | 
	| 主催 | 
	一般社団法人情報サービス産業協会 | 
	| 参加対象 | 
	JISA会員 ※ テーマの性質上、人事ご担当者様のご参加をお願いいたします。 ※ JISA会員企業よりご紹介いただいたJISA非会員企業(情報サービス業)の方もご参加いただけます。備考欄にご紹介者様の企業名と氏名をご記入ください。 | 
	内容  | 
	
		プログラム
 
I.    
開会(14:00~14:05) 
II.  
講演(14:05~14:55 ※質疑応答含む) 
○演題:「『働き方改革』に向けた当社の取組事例」 
○講師:金子
竜也 氏 
(株式会社日立ソリューションズ
人事総務本部労政部労政グループ主任) 
○講師プロフィール: 
2006年、慶應義塾大学経済学部卒業、旧日立システムアンドサービス(日立ソリューションズの前身会社)入社。労働組合対応や処遇制度をはじめとする各種制度の企画・運営、「働き方改革」の実現にむけた取組推進業務に従事。 
III.   
意見交換会(15:10~16:55) 
参加者によるグループディスカッション 
IV.  閉会(16:55~17:00) 
 
 
		
	 | 
	| 問い合わせ先 | 
	
		 担当者:JISA広報サービス部 上遠野(かどおの) 
	
		TEL:03-6214-1121 
		EMail:wlb2016-owner@jisa.or.jp 
	 | 
	| 注意事項 | 
	※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※ ご登録完了直後に確認メールが自動送信されますのでご確認ください。 ※ 参加者には、開催まで(約1週間前)に参加についてのご案内をお送りします。 ※ 1社から複数名の申込があった場合は、参加人数の調整をお願いすることがありますのでご了承ください。 | 
	 | 
	開催レポート
  |