令和7年5月12日、第330回理事会がJISA会議室またはWeb会議システム(ZOOM)の選択制にて開催された。
審議事項及び報告事項は以下のとおり。
〔審議事項〕
1.新規入会申込企業について
審議の結果、株式会社Sun terras及び株式会社SeeDの正会員(法人)としての入会が承認され、会員数は、正会員503、賛助会員32、計535となった。
2.2024年度事業報告書(案)について
3.令和6年(2024年)度決算書(案)について
4.2025・2026年度役員候補者(案)について
5.理事会規程及び正副会長会議規程(案)について
6.第42回定時総会の招集(案)について
〔報告事項〕
1.第2回役員懇談会について
2.経営力醸成プログラム開催報告について ^
3.JISA版NTCプロジェクト 第4期生受講生募集のご案内について
4.プライバシーマーク審査会結果について
5.JISA令和7年度調査について
続いて、経済産業省 商務情報政策局 情報処理基盤産業室長 渡辺 琢也氏から、「最近の政策動向について」と題して、GENIAC ~Generative AI Accelerator Challenge~、レガシーシステムモダン化委員会 総括レポートの状況(公開予定)、デジタル人材育成に関する検討会の検討体制とスケジュール等について紹介があり、意見交換が行われた。
最後に、第42回定時総会で退任する役員より退任の挨拶があった。
(茂木)