令和7年1月9日、第328回理事会がANAインターコンチネンタルホテル ギャラクシーⅢにて開催された。
当日は、まず、審議事項として、イーストライズ株式会社の入会が承認された。この結果、会員数は、正会員510、賛助会員33社、計543社となった。
次に、2025・2026年役員の選出方法について説明があり、承認された。
報告事項は次の2点であった。
1.役員懇談会の開催について
2.プライバシーマーク審査会結果について
最後に、経済産業省 商務情報政策局 情報処理基盤産業室長 渡辺 琢也氏から年頭の挨拶に続いて、「最近の政策動向について」と題して、労務費の適切な転嫁に向けた対応、ソフトウェア動向調査 - DX・レガシーシステムに関する取組状況の把握 - に関する協力依頼があった。
また、デジタル人材育成企画調整官 平山 利幸氏から、Society5.0時代のデジタル人材育成に関する検討会の下部組織として活動する「デジタル人材のスキル・学習の在り方WG」におけるDX推進における人材・スキル検討の活動について説明があった。
(田中)