第325回 理事会

印刷ページを見る

令和6年7月25日、第325回理事会が開催会場(JJK会館)またはWeb会議システム(ZOOM)の選択制にて開催された。

当日は、まず、本年度、新たに就任した、理事と監事の紹介があった。

審議に入って、新規に株式会社ビヨンドソフトホールディングスと株式会社アフロフェアーインターネットと株式会社ディー・シー・エフが正会員(法人)として入会が承認され、正会員503、賛助会員33社、計536社となった。
 また、役員賠償責任保険の更新について事務局より説明があり、了承された。

報告事項に移って、まず、藪田委員長より、政策提言委員会で検討してきた「生成AI提言骨子(案)」について経過報告の説明があった。

ここで、渡辺琢也 経済産業省商務情報政策局情報処理基盤産業室長が到着され、最近の政策動向として次の4点について紹介があった。

  1. DX支援ガイダンス
  2. 生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方2024
  3. 企業価値向上に向けたデジタル・ガバナンス検討会(デジタルガバナンスコード改定について)
  4. レガシーシステムモダン化委員会について

報告事項に戻って、冨安委員長によるASOCIO Digital Summit2024の状況報告、プライバシーマーク審査会結果の報告があった。

ASOCIO Digital Summit2024の状況報告の後、福永会長より、協賛金の目標額には達したが、物価高騰等による経費増が生じているため、さらなる協力をお願いしたい旨の要請があった。

(田中)

  •  

このページの先頭へ▲