第4回 プログラミング教育支援グループ

印刷ページを見る

令和5年3月7日、第4回人材委員会 プログラミング教育支援グループ(座長:今野奈穗子 日鉄ソリュージョンズ(株)、萬谷康夫 日鉄日立システムエンジニアリング(株))がハイブリッド(JISA会議室及びZoom)会議で開催された。参加者は11名。

 はじめに、今野座長、萬谷座長より「本日は、プログラミング支援グループで企画をしてきた女性ITエンジニアによるオンラインキャリアトークの開催報告及び(活動は確定していないが)来年度以降についてどのように進めていけばよいか意見交換をしたい。」と挨拶があった。

 続いて、今野座長より「女性ITエンジニアによるオンラインキャリアトーク」について開催報告があった。本イベントは、我々の等身大の私達を紹介しようとトライアル的に企画・実施した。今後、登壇者を入れ替えながら継続できればと考えている。
 内容は、司会者と登壇者4名「自己紹介」「IT業界へのきっかけは?」「学生時代何をすれば良かった?」「これからやりたい事はなんですか?」等をの座談会方式となっている。今後、本イベントアーカイブを紹介しながら実際に学校でできるように検討する。アーカイブをPeatixで配信中なので、是非、ご覧いただきたい。

・第1回女性ITエンジニアによるオンラインキャリアトーク@Zoom (アーカイブ)
 https://20230307-jisa-edu.peatix.com/

 続けて、萬谷座長より昨年度委員として参加をしていたデジタル関連部活支援の在り方に関する検討会の活動について、引き続き、一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)でデジタル活動支援を進めている。また、本グループの活動もこれまで小学校中心だったが、中学校、高等学校に広げて行くためのチャネル作りが必要で、本活動を継続する場合、サイエンスアゴラ2023をJISAとして応募をすることが考えられる。

 次に今野座長より、UI/UXデザインワークショップ事例紹介を行った。本ワークショップは中学生職場体験の一部として実施をしたワークショップである。

 最後に、参加委員それぞれから令和5年度以降何ができるかを発表し議論をした。

 本会合で活動は一区切りだが、令和5年度以降も新たな活動で新規募集を予定しているので、興味のある方は是非参加していただきたい。

(溝尾)

  •  

このページの先頭へ▲