情報サービス・ソフトウェア産業における下請取引等適正化セミナー(名古屋1/22-1)
開催終了
情報サービス産業協会では「情報サービス・ソフトウェア産業における下請適正取引化」をテーマとしたセミナーを下記の要領で開催いたします。
ITが社会基盤としてその重要性が高まるなか、下請取引の適正化は、情報サービス・ソフトウェアに対する信頼性を確保し、ITを活用するユーザー産業のIT投資効果を高め、業界及び業界各社の更なる発展・成長を遂げるためにも重要な課題となっています。
本セミナーでは、親事業者・下請事業者双方の付加価値向上につながることを共通認識とするため、業界内の取引に精通する有識者の講演により、元請けから二次下請以下の多次下請事業者に至るまでの幅広い企業が下請取引の適正化に向けた取組を推進できるような内容となっております。
ご多用のことと存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
開催日時 |
1月22日(月) 13:00-14:30(受付12:30-)
開催終了
|
会場 |
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知県産業労働センターウインクあいち(会議室 1103)
URL:http://www.winc-aichi.jp/access/
|
参加費 |
参加費:無料
|
定員 |
50名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
|
主催 |
一般社団法人情報サービス産業協会 |
参加対象 |
情報サービス・ソフトウェア企業において取引適正化に取り組む経営者、マネジメント層の方々 (JISA会員に限らずご参加いただけます) |
内容 |
プログラムは各回共通ですが、事例社等は異なります。
講 演 内 容
|
下請法、ガイドラインの概要と改訂のポイント(仮題)
弁護士 吉田正夫氏 他
(スクワイヤ外国法共同事業法律事務所)
|
情報サービス・ソフトウェア産業における取引適正化に向けて(仮題)
Kyotoビジネスデザインラボ合同会社 代表
宗平順己氏
|
情報サービス・ソフトウェア企業における取組事例
(各セミナーにて2社事例を紹介)
NTTデータ、情報技術開発、東北インフォメーション・システムズ(調整中)、日本電子計算、野村総合研究所
|
|
問い合わせ先 |
担当者:JISA事務局 田原、手計、小泉
TEL:03-5289-7651
EMail:seminar@jisa.or.jp
|
注意事項 |
※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ・申込登録直後に、申込確認メールが申込者・参加者宛に自動送信されますのでご確認ください。 ・事務局より特にご連絡のない限りは当日は申込確認メールの印刷又はお名刺を会場へお持ちください。 (受付で頂戴します)
・本セミナーは当日資料の配付はございません。 別途開催前に参加者宛に電子メールでセミナー資料をご案内しますので 当日はその資料を印刷の上お持ちください。
|
|
|