JISA経営セミナー第4回「MUFGグループにおけるデジタルトランスフォーメーションへの取組」
 
開催終了
 我が国においても、金融とITを融合したFintechへの取組が加速化しつつあります。そこで、情報サービス産業協会(JISA)では、クラウドやAIなど最新技術の活用を促進することでイノベーションに挑戦し、サービスの拡充を志向する三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFGグループ)から講師をお招きし、3月17日に、下記要領で経営セミナーを開催することといたしました。
 「第4次産業革命」と言われる中、顧客や社会の変化を捉えつつ、会員各社が新たなビジネスモデルにチャレンジしていくことは、業界各社の中長期的な観点のみならず、我が国の産業競争力を強化する上でも極めて重要です。
 講師の村林 聡 氏(株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役専務 グループCIO)には、「MUFGグループにおけるデジタルトランスフォーメーションへの取組」をテーマにご講演いただきます。
 ご多用のことと存じますが、MUFGグループのITに係る取組スタンスをお聴きすることを通じて、会員各社が今後の経営戦略を考える一助となれば幸いです。是非この機会をご活用いただきたくご案内申し上げます。
	| 開催日時 | 
	3月17日(金) 15:30~17:00
   開催終了
 | 
	| 会場 | 
	
		 JJK会館 
		東京都中央区築地4-1-14  JJK会館2階  多目的ホール 
		URL:http://www.jjk.or.jp/map.html 
	 | 
	| 参加費 | 
	
		
		 JISAの会員代表者は無料、他のJISA会員は一人5,000円 ※会員代表者とは、当協会に会員の代表者として登録されている方を指します。  会員各社どなたでも一名は無料ではございません。  会員代表者以外の方を参加者としたお申込は代理参加の場合でも有料になりますのでご注意ください。 
		※申込受付確認後、請求書及び参加券をお送りします。  開催後日銀行振込をお願いします。(振込手数料はご負担ください) 
	 | 
	| 定員 | 
	100名 ※申込先着順。定員に達し次第、受付を終了いたします。
 | 
	| 主催 | 
	一般社団法人情報サービス産業協会 | 
	| 参加対象 | 
	JISA会員を参加対象とします。 ※申込みが多数の場合は1社当たりの人数調整を行うことがあります。 ※JISA非会員の方が本セミナーへの参加を希望される場合には、下記お問い合わせ先に、紹介者(JISA会員)を通じて、ご相談ください。 | 
	内容  | 
	
		講師:村林 聡 氏 
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 
執行役専務 グループCIO 
 
講演内容(予定): 
「MUFGグループにおけるデジタルトランスフォーメーションへの取組」 
 
(1) オープンイノベーションに向けた取組 
デジタル化、グローバル化の中で急速に多様化する顧客ニーズに合わせて産業構造が変革されつつある中、金融業界においても例外ではなく、MUFGグループでは自前主義の限界を前提に、革新的な産業モデルの構築に取り組んできています。多種多様な外部との連携、オープンイノベーションに向けたこれまでの取組をご紹介いたします。 
 
(2) 継続的オープンイノベーションを支える各種システム開発の取組 
MUFGグループでは、従前よりアーキテクチャ統制を組織横断的に行い、システム開発の効率化を図ってきましたが、継続的オープンイノベーションを支えるため、従来とは異なる次元での変化に強く生産性の高いシステム開発を志向してきています。クラウドファースト、Low Code開発、RPA/RDA、AI等を組合せ、既存業務プロセスを大胆に見直した事例をご紹介いたします。 
 
(3) 第二の創業へ 
金融グループの既存事業を代替する様々なサービスがベンチャー企業により生み出される中、金融グループはイノベーティブな新規事業開発を求められています。MUFGグループが、長年掛けて醸成してきたコアコンピタンス、Fintechやアイデアを掛け合わせて何を実現しようとしているのか、例を挙げてご説明いたします。 
 
※講演時間は1時間程度。 
その後の時間は、質疑応答の時間に充てさせていただく予定です。
		
	 | 
	| 問い合わせ先 | 
	
		 担当者:JISA企画調査部 茂木 
	
		TEL:03-6214-1121 
		EMail:k-seminar@jisa.or.jp 
	 | 
	| 注意事項 | 
	※申込登録完了後、申込確認メールが自動配信されますので内容ご確認ください。 ※申込受付確認後、開催1週間前頃に請求書及び参加券をお送りします。 ※当日は、参加券を会場受付にご提出ください。 ※請求書送付後のキャンセルは受付いたしかねます。 | 
	 | 
	開催レポート
  |