| 講演タイトルデータに基づく意思決定 -ビッグデータブームの裏にあるもの-  講師大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構統計数理研究所 副所長 教授 丸山 宏
 概要ビッ グデータが喧伝されているが、その本質は、今までの勘と経験に基づく意思決定から、データに基づく合理的な意思決定への大きなパラダイム・シフトが起きているということである。
 なぜそのような変化が起きているのだろうか。
 
 この講演では、情報技術・統計・機械学習などのテクノロジが、どのように意思決定を変えつつあるかを議論し、そのために我々ビジネスに携わる人間が、何をしなければならないかを考える。
 プロフィール
                1983年東京工業大学修士課程修了。同年日本アイ・ビー・エム入社。ジャパン・サイエンス・インスティテュート(後の東京基礎研究所)にて、人工 知能、自然言語処理 などの研究に従事。 1997-2000年 東京工業大学 情報理工学研究科客員教授。XML、Webサービス、及 びセキュリティの研究・開発・標準化を行なう。2003-2004年 IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社へ出向。2006-2009年 IBM東京基礎研究所所長。執行役員。2009-2010年 キヤノン株式会社 デジタルプラットフォーム開発本部 副本部長。2011年4月から、統計数理研究所 副所長  教授。 |