コミュニティ設置申請書

印刷ページを見る

コミュニティ設置・運営要領(改訂令和2年4月28日)

  1. 趣旨・目的
     会員企業の経営者及び従業員が、ビジネス・技術の向上、情報の収集・共有等のため自主的な活動を行う場として、コミュニティを設置する。
     コミュニティは、関係分野の専門家、会員外の関係者等の参加も得て、オープンな全員参加型の組織とする。
     コミュニティ活動への参加を通じ、会員相互の連携強化、業界内外の有識者との交流推進、参加者各人の視野や人脈拡大に役立つことが期待される。
  2. 設置
    1. コミュニティは会員企業等の設置提案により、正副会長会議の承認を得て、設置する。
    2. 設置を提案する場合には、申請者は設置の趣旨、活動内容等を記載した申請書(下記様式)を提出する。
  3. 運営
    1. 構成メンバー
      1. コミュニティメンバーは、原則公募とする。
      2. メンバーの中から幹事及び事務担当責任者を選出する。
      3. コミュニティには、関係分野の専門家、会員外の関係者をメンバーとして参加を求めることができる。
    2. 活動
      1. コミュニティの活動は、基本的に年度単位とする。
      2. コミュニティの運営は、幹事及び事務担当責任者を中心に自主的に行い、年2回(上期末及び年度末)活動状況等を報告する。サンプル
      3. 活動成果については、正副会長会議の審議を経た後、JISAの活動として広く公表することができる。
      4. JISA事務局は、コミュニティの活動に対し、様式1記載の希望に応じて、JISA会議室、ドキュメントサーバ等のリソースを提供する。
      5. コミュニティの運営に上記以外の経費が必要な場合には、その都度JISA事務局と協議する。

※企画書の提出期限は毎月25日です。年次活動で、翌年5月末まで活動できます。

印は必ず入力してください。
【申請者情報】
申請日 
YYYY/MM/DD(西暦表記で) 
申請者名 
例:鈴木 太朗
会社名・団体名 
例:株式会社情産協
所属 
例:情報システム開発部
役職 
例:プロジェクトマネージャ
電話 
例:03-1234-5678
メールアドレス 
例:hogehoge@domain.jp
個人情報の公開について 
申請者情報は、当該コミュニティ参加希望者及び活動内容問合せ者に公開します。
【コミュニティ概要】
名称 
○○コミュニティと称します。○○の部分を記入してください。
設置の趣旨(目的) 
箇条書きでご記入ください。
活動内容 
箇条書きでご記入ください。
メンバー参加条件 
箇条書きでご記入ください。
提供を希望するリソース 
事務局から提供を受けたいリソースにチェックを入れてください。
活動成果の公表-1 
コミュニティの活動成果はコミュニティ内の成果とするか、広く周知公表するか、選択してください。
公表する場合は、活動成果の公表-2、で公表方法を選択してください。
活動成果の公表-2 
レポートはJISAウェブサイト「刊行物一覧-報告書」に掲載されます。
シンポジウムはJISA Digital Masters Forum、技術シンポジウム等で発表できます(テーマによっては、他団体主催のシンポジウムでの発表も可能です)。
その他(要望) 
運営にあたって、JISA事務局にご要望等ありましたら、ご記入ください。(ご要望に添いかねる場合もございます)。
ご提案ありがとうございました。
翌月の正副会長会議へ答申いたします。

次の確認ページで内容確認の上、提案ボタンを押してください。

確認ページが白紙などで回答ボタンが押せない場合は大変恐れ入りますが入力された本ページのキャプチャ画像又は印刷等を、Email(community@jisa.or.jp)かFAX(03-5289-7653)でお送りください。

  •  

このページの先頭へ▲