• TOP > 
  • 先輩たちの働き方 > 
  • システムエンジニア > 
  • お客さまに「使いやすいシステムだね」と言われることが嬉しい

お客さまに「使いやすいシステムだね」と言われることが嬉しい

お客さまに「使いやすいシステムだね」と言われることが嬉しい

Profile

  • 畠中さん
  • (株)HDC
    ビジネスソリューション本部
  • 経営情報学部卒
  • 2014年入社

要件定義から運用保守まで一貫して請け負う地域密着系SIer企業の、印刷業・食品業・卸業・運送業など多種多様な民間企業に大元となる基幹システムを提供する部署にいます。今は、電子的に発注や納品などのデータを送受信するEDIシステムのプログラム開発を担当しています。

責任ある仕事だからこそ上手くいったときの達成感は大きい

仕事は面白いですし、もちろんやりがいもあります。

表舞台には立たない裏方の仕事ですが、大手販売店と食品業界のEDIシステムに携わり、実際に買い物をしていると、お客様の商品が店頭に並んでいるのを目にすることがあります。そんな時、私が携わったシステムからこの商品が店頭に並んでいるのかなと思い嬉しくなります。何より、お客さまに「使いやすいシステムだね」と言われることが嬉しいです。

お客様に迷惑をかけたとき、例えば販売店に物を出荷する際に必要とされるデータの作成が遅くなってしまった時などは落ち込むこともあります。ですが、責任ある仕事だからこそ上手くいったときの達成感は大きいです。

生まれも育ちも北海道で、北海道で働きたいと思っていた

IMG_9183★.JPG

大学での専攻が経営情報学部だったので、SEの仕事がしたいと思っていました。私が就職をした2014年は、まだIT企業はブラックだと言われていたりしましたが、どんな業種でも、ブラックかどうかは会社による、と思っていたので、他の業界は考えませんでした。実際、当社はすごく働きやすい環境だと思っています。福利厚生が充実している点も大きな魅力ですね。

高校は工業の機械科だったので、授業で溶接や鋳造など専門的な勉強をしていましたが、これを仕事にするのは、私自身嫌だなと思っていました。それより、コンピュータ関係の授業で習っていたプログラム言語に興味がわき、面白いと感じて、情報系の大学を選びました。だから、高校の頃から漠然とIT関係の仕事がしたいと思っていたのかもしれません。

就職を考えた頃、一番重要視していたことがあります。それは離職率です! やめる人がいない会社なら心配は要らないと思いました。実際、当社は離職率が低く、説明会で接した先輩社員も人柄が良かったです。

職場のチームワークは良く、部長にも相談しやすい雰囲気で、仕事が上手くいかないときはすぐに相談しています。今はOJTのトレーナーとして新人の指導をしているので、いつも気に掛けて、話しかけたり、まめに接したりするよう心がけています。相談しやすい先輩でありたいです。

仕事のモチベーションは・・・

マラソン.JPG

会社のランナーズクラブに入っていて、7月の札幌ドームマラソンと10月の札幌マラソンでハーフを走りました。記録を伸ばすことも大切ですが、今回は完走を目指しました。
就業時間は845分から1730分で、早いときは18時頃会社を出て、走って家に帰ったりもします。6kmくらいですから、450分ですね。時期やプロジェクトの規模によりますが、残業はそんなにありません。

昨年結婚したのですが、奥さんよりも先に家に帰ったら夕飯を作ります。得意料理はローストビーフです。実は簡単なんですよ。
仕事のモチベーションを保っているのは奥さんかもしれません(笑)。休日には一緒においしいものを食べに行くのが楽しみで、最近は1時間かけて焼くパンケーキの店に行きました。こういうことが良い気分転換になって、又仕事が頑張れる気がします。

パンケーキ.jpeg

システムエンジニアには、プログラミング力よりもコミュニケーション力が大事だと思う

時間を見つけて情報処理の資格試験の勉強をしていますが、大学時代に情報系の資格を取っておけば良かった、と後悔しています。資格を取ると、会社から報奨金がもらえるので嬉しいのですが、仕事をしながらだと、勉強の時間がなかなか確保できません。大学生の間に、基本情報技術者試験を取っておけば良かったと思います。応用情報は報奨金の額が大きいから会社に入ってからで(笑)。

車の運転ができることは仕事に役立っています。お客さまのところに公共交通機関で行けないことも多いので、車の運転ができないと、フットワーク軽く伺うことができません。

プログラミングがバリバリできる、という人が必ずしも会社で仕事がバリバリできるというわけではありません。プログラミングを勉強するのも良いとは思いますが、それよりもたくさん友達を作ってたくさん話をしたり、大学の先生と話をしたりして、コミュニケーション能力を付けることを勧めたいです。私自身、システムエンジニアはパソコンの前で黙々と仕事をする、というイメージを持っていましたが、実際は1年目からお客さまのところでパソコンのセットアップをしたり、お客さまと話したりすることが多く、ギャップを感じました。

お客様がどんな問題を抱えているのかを聞き出すためにも、システムエンジニアにとってコミュニケーション能力はとても大事です。プログラミングはあとから身に付けることができますから。

あとは、悔いが残らないくらい遊んでおく。働くようになると、長期間旅行に行く、ということはなかなかできません。

お客様に信頼されるシステムエンジニアになりたい

IMG_9175★.JPG

今はどちらかというとサブ担当のことが多いので、もう1段階、2段階レベルアップして3年後くらいには大規模プロジェクトも任せられるようなシステムエンジニアになりたいです。

プライベートでは、子どもが欲しいですね。育休制度を活用してしっかり育児もしたいです。

#ワークライフバランス#働き方#北海道#商社・小売り・物流

この記事をシェアする
  • この記事はいかがでしたか?