この仕事は天職!自由な裁量権で新しい技術に挑戦

この仕事は天職!自由な裁量権で新しい技術に挑戦

2021.7.21
開発/研究 

Profile

    岩田さん

  • 日本アルゴリズム(株) 開発部
  • 生産システム工学専攻科卒
  • 2014年入社

暮らしを便利にするサービスを複数担当しています。
世の中の役に立ち、新技術をすぐに試して仕事に生かすことができるこの仕事は、好奇心旺盛な私にとって天職です。

アプリ開発からインフラ整備まで、幅広い業務に従事

プロジェクトマネージャ兼テックリーダーとして、複数プロジェクトの管理やシステム開発を行っています。現在の案件は、AndroidスマートフォンアプリやARアプリへの新機能の追加がメイン。どれも生活に密着した、暮らしを便利にするためのサービスです。また、ある企業の研究所で研究中の、AIによる不正を検知するシステムの画像処理のサポートも行っています。

アプリも画像処理システムも生活に大きく関わるものなので、街を歩けば使っている人を見かけることがあります。開発したシステムが渋谷駅の広告に大きくバーンと出たこともあります。我々はお客様を裏から支えていますので、当社の名前が前面に出ることはなく、システムの詳しい話もできないのが残念ですが、世の中を便利にしていると自慢したくなる、やりがいの大きい仕事です。

他には、社内インフラの整備を行っています。もともと当社では、有志が自分で好きなツールを使ってサーバを立て、社内ネットワークを利用したり利便性を向上させたりするツールをサービスとして公開しています。インフラ整備では、基本的にそのメンテナンスを行うのですが、最近ではリモートワークの普及に伴って必要となった新しい仕組みを導入することもあります。

S044_1.jpg

地元に支社のある会社に就職、そして東京へ

もともとパソコンに触ることが好きだったので、学生時代からIT業界への就職を決めていました。当社を選んだのは、実家のある熊本にも支社があるからです。支社は熊本だけなので、勤務地は東京か熊本のどちらかという点が良かったんです。入社当初はいずれ熊本に帰りたいと考えていたのですが、今は東京で最先端の仕事に携わることが楽しくて、ここにいたいという気持ちが強くなりました。2014年に入社してから社宅でずっと一人暮らしをしていますが、気楽でいいですね。今では自炊にも慣れました。

活発な社内勉強会で深まる人間関係

今は社内の勉強会の取りまとめ役も担っています。これは、参加希望者を募って、各々が好きなテーマや持っているアイデアについて調べて発表するというもの。昨年はコロナ禍であまり開催できませんでしたが、以前は1〜2か月に1度のペースで、1020人ほどが集まって開催していました。2時間で4人くらいが発表するのですが、みんなやりたがりで(笑)尻込みする人はいません。しっかり事前準備を整えて積極的に本番に臨んでいます。

特に20代の若手の参加者が増えています。自分の好きなことを見つけ、それに向かって真面目に、一生懸命勉強している姿には感心します。ただ、少し遠慮気味かも。もっと自己主張をしてもいいと思います。どんどんぶつかってきてほしいですね。

勉強会は、知識を共有し吸収する場ですが、実は、一番の目的はコミュニケーション。いろいろと話をすると、その人がどんな分野に興味を持っているか、どんな分野が得意か、がよく分かります。すると仕事で困ったときにもピンポイントで相談しやすくなり、業務がスムーズに進むことになるのです。

S044_2.jpg

常に最先端の技術に触れられることが楽しい

今の仕事は天職だと思っています。次々に生まれる新技術に触れ、すぐに試し、仕事に生かすことができる。新しいもの好きな私にとっては、そこが一番楽しいところですね。また、自由度が高いこともこの仕事の魅力。当社は特に自由だし、個人の裁量が大きい会社です。私を認めてくれて、任せてくれることがうれしいです。

ゆくゆくは、社内で行っている勉強会を社外にも展開し、当社の特色ある技術を紹介していきたいですね。特に私のグループは画像処理など、AIを絡めたシステム開発が得意。ニッチな分野なので、そこをうまく出していくことができれば当社の強みをアピールできると考えています。

#AI#アプリ#ネットワーク#理系出身

この記事をシェアする
  • この記事はいかがでしたか?