ソフトウェア・プロセス・エンジニアリング・シンポジウム

過去の実績

SPES2006講演スケジュール

更新日:平成18年7月5日

SPES2006 基調講演
7月12日(水)
7月13日(木)

会場:日本科学未来館

第一日目(7月12日(水))

ご挨拶、基調講演 10:30-12:30

時間 みらい館ホール
10:30-10:35 開会宣言
 青山 幹雄(南山大学 教授)
10:35-10:40 主催者挨拶
 富野 壽(技術委員会・ソフトウェアエンジニアリング部会長)
10:40-11:20 FG1 招待講演「情報システムの信頼性と情報政策」(仮題)
 経済産業省 情報処理振興課
11:20-12:30 FG2 基調講演「プロセス改善と経営責任」<概要
 有賀 貞一((株)CSKホールディングス 取締役)

事例研究と技術発表 14:00-16:10

時間 テーマ 会場
14:00-15:00 FA1【プロセス改善/招待講演】
 「デジタルテレビにおけるソフトウェア開発力強化の取り組み」<概要
 岡部 公治(松下電器産業 パナソニックAVCネットワークス社)
みらい館ホール
FA2【テストレビュー/チュートリアル】
「プロセス改善のヘキ地:テスト、デバッグ」<概要
 松尾谷 徹(デバッグ工学研究所)
イノベーションホール

FA3【プロセス定義/事例研究】
「プロセスモデルを活用したプロセス定義の試み」<概要
 静永 誠(宇宙航空研究開発機構)

会議室1

FA4【プロジェクト管理/事例研究】
「社内へのFP計測活動の導入および活用」<概要
 磯野 聖(アルゴ21) 

会議室2
15:10-16:10 FB1【プロセス改善/招待講演】
 「コスト可視化に向けた開発規模見積の改善の取り組み〜CQS(Cost Quote System)〜」<概要
 引地 信寛(KDDI)
みらい館ホール
FB2【テストレビュー/チュートリアル】
「インスペクション(QI)技法と品質の可視化・定量化について」<概要
 細川 宣啓(日本IBM )
イノベーションホール
【サービス指向開発のプロセス/事例研究】
FB3-1
「サービス指向の企画支援アプローチの考察」<概要>(30分)
 北村 浩(日本IBM )
FB3-2
「SOAに向けた第一歩 業務の本質を見極める”要のものこと分析”によるモデリング〜サービスの見極めかた〜」<概要>(30分)
 森田 功(富士通)
会議室1
【プロジェクト管理/事例研究】
FB4-1
「データ欠損を考慮したプロジェクトコスト超過予測」<概要>(30分)
 米光 哲哉(日立製作所) 
FB4-2
「はじめてのEVM」<概要>(30分)
 尾崎 智晴(アルゴ21)
会議室2

ワークショップ/事例研究と討論 16:25-17:50

時間 テーマ 会場
16:25-17:50 FC1【ワークショップ】
「問題点を出発点としたプロセス改善活動の推進方法」<概要
 小笠原秀人(東芝)
会議室2
(会場変更)
FC2【ワークショップ】
「「要求工学」の可能性〜ソフトウェア開発の現場より〜」<概要
 荒生 知之(野村総合研究所)
会議室1
(会場変更)
FC3【事例研究と討論】概要
「ITスキル標準と人材育成」
 ○「業界スキル標準を活用した人材育成」
 大関 勝巳(東芝情報システム)
 ○「NECソフトにおけるITSSを活用した人材育成」
 福嶋 義弘(NECソフト)
会議室3

情報交換パーティ(無料) 18:10-20:00 「basara」

来賓ご挨拶 鶴保 征城((独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター 所長)

第二日目(7月13日(木))

基調講演 10:30-12:30

時間 みらい館ホール
10:30-12:30 SG1 基調講演
「要求工学プロセスの改善とその意義
 Requirements Engineering Process Improvement -- What Does it Mean?」<概要
 Alan M. Davis(University of Colorado) /通訳 山口康子

事例研究と技術発表 14:00-16:10

時間 テーマ 会場
14:00-15:00 SA1【プロセス改善/チュートリアル】
「プロセス改善規格としてみたISO/IEC 15504」<概要
 伏見 諭((株)情報数理研究所)
イノベーションホール
(会場変更)
SA2【見える化/SEC研究発表
「SECでの企業横断的プロジェクト定量データ分析を通して」<概要
 菊地奈穂美((独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター)
みらい館ホール
(会場変更)
【アジャイルプロセス/事例研究】
SA3-1
「アジャイルプロセスの実践」<概要>(30分)
 濱 勝巳(アッズーリ)
SA3-2
「アジャイルプロセス導入のハードルとツボ」<概要>(30分)
 土屋 秀光(スピナッチパワー)
会議室1
【ITと経営/事例研究】
SA4-1
「IT投資効果測定のフレームワーク」<概要>(30分)
 林 光信(日本システム技術)
SA4-2
「ソフトウェア開発 計画精度向上への取り組み(米国の事例から)」<概要>(30分)
 長野 統一(構造計画研究所)
会議室2
15:10-16:10 SB1【プロセス改善/SEC研究発表】
「プロセス改善が実現する21世紀型のエクセレントカンパニー」<概要
 菊島 靖弘(アイネス/(独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター)
イノベーションホール
(会場変更)
SB2【SEC研究発表】
「ITプロジェクトの見える化〜下流工程編〜」<概要
 長岡 良蔵((独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター)
みらい館ホール
(会場変更)
SB3【品質管理プロセス/事例研究】
「プロジェクトに潜む品質管理プロセスの問題点〜品質保証部門における早期アクショントリガーへの取り組み事例〜」<概要
 衣川 潔(日立システムアンドサービス)
 下山 一樹(日立システムアンドサービス)
会議室2

パネルディスカッション 16:30-18:00

時間 みらい館ホール
16:30-18:00 SP1 テーマ「プロセス改善の効果」
 コーディネーター:伏見 諭((株)情報数理研究所)
 パネリスト   :牧内 勝哉(IPA・SEC副所長)
 <プロフィール> 片平 真史(宇宙航空研究開発機構)
          関 弘充(富士通)
          男澤 康(日立ソフトウェアエンジニアリング)

※プログラムは組み替える場合がございます。