アプリケーション開発者向け

アルゴリズムの基本から設計、プログラミング技術までを体系的に学習できるプランです。
また、アジャイル開発の考え方・進め方を習得できるコースと組み合わせることも可能です。
各コースのポイントは、以下をご確認ください。

専門スキル

コース紹介

1.ロジック研修~アルゴリズム編~
(学習期間:2日間)

ロジック研修~アルゴリズム編~

ポイント

アルゴリズムの基本を講義と演習を通して学習します。アルゴリズムの
標準パターンを理解し、フローチャートの作成やトレースの演習を
行うことで知識の定着を図ります。
また、応用問題に挑戦することで、理解を深めるとともに論理的に
考える力を醸成します。

受講スタイル

  • 講習会講習会

成長を支える2つの仕組み

詳しくはアイコンをクリックしてください

勤怠管理

勤怠管理

日報

日報

理解度テスト

理解度テスト

受講報告書

受講報告書

掲示板

掲示板

勤怠管理

社会人としての勤怠管理を習慣化します。 詳しくみる

日報

受講者は人材育成ご担当者へ向けて、日々の学習成果をPDCAのフレームで整理し、提出します。 詳しくみる

理解度テスト

研修中にテストを実施し、知識の定着度を測定します。 詳しくみる

受講報告書

受講者は研修の学習目標に対する到達度合を、コース最終日に自身の実感に基づいて定量的・定性的にを報告します。 詳しくみる

掲示板

会社ごとの閉じた環境で、人材育成ご担当者と受講者で文字コミュニケーションができます。 詳しくみる

コース詳細を見る

集合(紙教材)

2.ロジック研修~ロジック構築力
徹底トレーニング
(学習期間:13日間)

ロジック研修~ロジック構築力徹底トレーニング

ポイント

設計書をもとにプログラムを実装できるように、基本的なアルゴリズムと言語スキルを習得します。
また、個人のレベルに応じた課題作成とレビューの反復により、技術力と社会人としての自主的な行動力を強化します。

※プログラミング言語は、Java、C#、C言語を用意しています。

※本コースでは、アルゴリズムの要素が含まれているため、
ロジック研修~アルゴリズム編~(2日間)の申込は不要です。

※定期開催コース(オープンコース)では、言語により受講スタイルが
異なります。

受講スタイル

  • 講習会講習会
  • ライブライブ

成長を支える2つの仕組み

詳しくはアイコンをクリックしてください

ビジネススキルトレーニング

ビジネススキル
トレーニング

リフレクションレビュー

リフレクション
レビュー

勤怠管理

勤怠管理

日報

日報

理解度テスト

理解度テスト

受講報告書

受講報告書

掲示板

掲示板

個人カルテ

個人カルテ

成果発表会

成果発表会

ビジネススキルトレーニング

マナーやコミュニケーションなど、ビジネスパーソンの基本動作を会得するトレーニングです。 詳しくみる

リフレクションレビュー

前日学習した知識・技術の中から、重要テーマを取り上げて受講者がポイント解説をします。 詳しくみる

勤怠管理

社会人としての勤怠管理を習慣化します。 詳しくみる

日報

受講者は人材育成ご担当者へ向けて、日々の学習成果をPDCAのフレームで整理し、提出します。 詳しくみる

理解度テスト

研修中にテストを実施し、知識の定着度を測定します。 詳しくみる

受講報告書

受講者は研修の学習目標に対する到達度合を、コース最終日に自身の実感に基づいて定量的・定性的にを報告します。 詳しくみる

掲示板

会社ごとの閉じた環境で、人材育成ご担当者と受講者で文字コミュニケーションができます。 詳しくみる

個人カルテ

理解度テストの結果や講師による評価など、研修全体の成果を個人ごとにまとめたレポートを発行します。 詳しくみる

成果発表会

研修最終日に研修の成果発表会を受講者主体で開催します。 詳しくみる

ロジック構築ラリー

  • ロジック研修の特徴として、ロジック構築ラリー演習があります。
  • 個々のスキルレベルに応じて目標課題数を設定します。
  • 設計、実装を繰り返し行うことでプログラミング技術を「理解した」レベルにとどめず、自分で考え実装する力を
    強化します。また、講師とレビューを行うことで、報告・連絡・相談など社会人として必要な基本動作を習得できます。

ロジック構築ラリー

学習支援アプリケーション
「さくっとレッスン-Java-」

スマートフォンの学習支援アプリケーションをご利用いただけるコースがあります。
対象は以下のコースです。

  • 【集合】【新版】ロジック研修(Java)~ロジック構築力徹底トレーニング
  • 【ライブ】【新版】ロジック研修(Java)~ロジック構築力徹底トレーニング

「さくっとレッスン-Java-」

本アプリケーションでは、Java言語の基本知識を学習できます。
学習項目単位で「クイズ⇒講義動画⇒問題」を
ご用意しています。各学習項目は10分程度で確認できるため、
自分の好きなタイミングで必要なコースを活用し、
さくっとスキルアップできます。

コース詳細を見る

受講スタイル / 学習内容 Java C# C言語
集合(紙教材) NNP02L NNP04L NNP06L
ライブ NNP02R NNP04R

3.システム研修
~システム開発プロジェクト疑似体験
(学習期間:16日間)

システム研修~システム開発プロジェクト疑似体験~

ポイント

Webアプリケーション開発に必要な、要素技術と設計アーキテクチャーを
習得します。
また、品質・コスト・納期・チームワークを意識したオブジェクト指向開発の
全体的な流れを体験することにより、システム構築の概要を理解します。
プロジェクト活動で必要な問題解決力、およびコミュニケーション能力を
養います。

※プログラミング言語は、Java、C#、C言語を用意しています。

※定期開催コース(オープンコース)では、言語により受講スタイルが
異なります。

受講スタイル

  • 講習会講習会
  • ライブライブ

成長を支える2つの仕組み

詳しくはアイコンをクリックしてください

ビジネススキルトレーニング

ビジネススキル
トレーニング

KPTによる振り返り

KPTによる
振り返り

リフレクションレビュー

リフレクション
レビュー

勤怠管理

勤怠管理

日報

日報

理解度テスト

理解度テスト

受講報告書

受講報告書

掲示板

掲示板

個人カルテ

個人カルテ

成果発表会

成果発表会

ビジネススキルトレーニング

マナーやコミュニケーションなど、ビジネスパーソンの基本動作を会得するトレーニングです。 詳しくみる

KPTによる振り返り

研修で行った作業の改善活動です。 詳しくみる

リフレクションレビュー

前日学習した知識・技術の中から、重要テーマを取り上げて受講者がポイント解説をします。 詳しくみる

勤怠管理

社会人としての勤怠管理を習慣化します。 詳しくみる

日報

受講者は人材育成ご担当者へ向けて、日々の学習成果をPDCAのフレームで整理し、提出します。 詳しくみる

理解度テスト

研修中にテストを実施し、知識の定着度を測定します。 詳しくみる

受講報告書

受講者は研修の学習目標に対する到達度合を、コース最終日に自身の実感に基づいて定量的・定性的にを報告します。 詳しくみる

掲示板

会社ごとの閉じた環境で、人材育成ご担当者と受講者で文字コミュニケーションができます。 詳しくみる

個人カルテ

理解度テストの結果や講師による評価など、研修全体の成果を個人ごとにまとめたレポートを発行します。 詳しくみる

成果発表会

研修最終日に研修の成果発表会を受講者主体で開催します。 詳しくみる

システム開発プロジェクト疑似体験

  • 個々のスキルレベルに応じて目標課題数を設定します。
  • 講師は、状況に応じて顧客役/上司役としてロールプレイを行いながら指導します。
  • ロールプレイを通じて、これまで学習した知識や技術の定着・深掘りに加えて、
    SEとして必要な基本動作や現場で求められる振る舞い、コミュニケーション力を身につけます。

システム開発プロジェクト疑似体験

コース詳細を見る

受講スタイル / 学習内容 Java C# C言語
集合(紙教材) NNP03L NNP05L NNP07L
ライブ NNP03R NNP05R

4.はじめてのアジャイル開発
(学習期間:3日間)

はじめてのアジャイル開発

ポイント

アジャイル開発について、講義と演習により学習します。準備フェーズでは、
プロダクトバックログについて学習し、顧客の要求を整理して理解します。
開発フェーズでは、スクラムをベースとしたアジャイル開発・プロジェクトを
疑似体験し、考え方・進め方を習得します。

受講スタイル

  • 講習会講習会

成長を支える2つの仕組み

詳しくはアイコンをクリックしてください

勤怠管理

勤怠管理

日報

日報

受講報告書

受講報告書

掲示板

掲示板

勤怠管理

社会人としての勤怠管理を習慣化します。 詳しくみる

日報

受講者は人材育成ご担当者へ向けて、日々の学習成果をPDCAのフレームで整理し、提出します。 詳しくみる

受講報告書

受講者は研修の学習目標に対する到達度合を、コース最終日に自身の実感に基づいて定量的・定性的にを報告します。 詳しくみる

掲示板

会社ごとの閉じた環境で、人材育成ご担当者と受講者で文字コミュニケーションができます。 詳しくみる

コース詳細を見る

集合(紙教材)