コース概要

【ライブ】LangChainによるAIチャットボット構築 ~社内ナレッジの活用~

学習形態 [ ライブ ] コースコード ULF95R
コース概要 この講座は、PythonベースのLangChainを用いてRetrieval Augmented Generation (RAG)に関するチャットボットの高度なカスタマイズ手法を習得する技術講座です。LangChain v0.3をベースに、LLMを活用したチャットボット開発に必要な知識とスキルを習得します。LangChainの概要と技術的進化を解説し、有効なモジュールを紹介するとともにRAGを用いたチャットボットをカスタマイズするための具体的な手法を、演習を通して学びます。また、進化の速いLangChainですが公式サイトの構成にも触れますので、学習後も最新の情報を活用して業務へ適用することができます。
到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  1. LangChainとは何か説明できる
  2. どのような機能があるか説明できる
  3. 所望のチャットボットにカスタマイズするためのコードをテキスト/演習コードを参考に作成することができる
  4. LangChainの最新情報を自分で調べることができる
対象 GPTやRAGに関する基礎知識を有するPythonプログラミング経験者で、GPTチャットボットをより細かくカスタマイズしたい方、既存のChatGPTを機能拡張する技術を学びたい方。
前提知識 「GPTを活用したAIチャットボット構築入門」を受講済み、もしくはGPTやプロンプトエンジニアリングの基礎知識を有すること。またPythonプログラミングができること。
関連リンク 学習項目
会員価格
(会員紹介含む)
65,120円(税込)
非会員価格 81,400円(税込)
期間 1日間
レベル 応用・実践
注意事項
  1. 本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
  2. 演習環境はAzure OpenAI ServiceのGPTを使用します。
  3. OneDriveやGoogleドライブなどの個人用クラウドストレージやgmailのアカウントをお持ちであれば演習成果物をお持ち帰りできます。
  4. HTML5に対応したWebブラウザをご用意ください。
  5. 受講に際してはテキスト、演習環境を同時に表示できるよう拡張モニタをご用意いただくと便利です。
電子教材 ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
関連情報 ライブ配信接続パターンは、「3.ビデオ会議ツール(Zoom)+ クラウド接続」になります。
備考

前のページへ戻る