- 育成研修トップ
- 2025年度上期講習会(集合研修)
- 【集合】デジタルトランスフォーメーション実現のためのアプローチ
【集合】デジタルトランスフォーメーション実現のためのアプローチ
学習形態 | [ 講習会 ] | コースコード | UAX64L |
---|---|---|---|
コース概要 | 「デジタルトランスフォーメーション(DX)実現」について、「何をすればいいか、どこから着手すればよいかわからない」という声がよく聞かれます。本コースでは、「DXとは何か」「なぜDXを実現することが急務なのか」という基本を理解した上で、経済産業省から発信されている情報を確認しながら、DX実現のための大きな道筋(アプローチ)を学習します。演習では、DX実現へのはじめのステップである「アセスメント」に着目します。組織の現状をアセスメントすることで、足りない情報、巻き込むべき関係者や取り組むべきことを浮き彫りにして共有し、DX推進にあたっての課題を認識します。 | ||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||
対象 | DX実現を推進するリーダー、担当者(ユーザー組織の情報システム部門、グループ企業内の情報システム子会社、SIer・ITベンダーなど) | ||
前提知識 | ITサービスの提供や利活用の経験がある人(事前課題ではありませんが、自社あるいはお客様のDX対応状況を確認しておくと演習がより効果的です。) | ||
関連リンク | 学習項目 タイムテーブル | ||
お客様の声 | お客様の声 | ||
会員価格 (会員紹介含む) |
44,000円(税込) | ||
非会員価格 | 55,000円(税込) | ||
期間 | 1日間 | ||
レベル | 入門・基礎 ITSSレベル: 【ITサービスマネジメント育成】 ‐ メソドロジ[3] 【プロジェクトマネジメント育成】 ‐ メソドロジ[3] |
||
電子教材 | ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。 | ||
備考 |