- 育成研修トップ
- 2025年度上期講習会(集合研修)
- 【集合】Linuxシステムの導入と管理
【集合】Linuxシステムの導入と管理
学習形態 | [ 講習会 ] | コースコード | UMW12L |
---|---|---|---|
コース概要 | Linuxの概要からインストール、ユーザー登録、ソフトウェアの追加、ファイルシステムの管理、ネットワーク設定について講義と実習で学習します。実習では、RedHat系OSを使用し、1人1台のPCにインストールし、その後、ユーザー登録、ソフトウェアの追加、ファイルシステムの管理、ネットワーク設定を行います。 | ||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||
対象 | Linuxシステムの導入、管理を行う方。 | ||
前提知識 | 「UNIX/Linux入門」コースを修了、またはUNIXまたはLinuxの基本的操作経験(コマンドによるファイル操作、ファイル編集)があること。※「シェルの機能とプログラミング ~UNIX/Linuxの効率的使用を目指して~」コースを修了、または同程度の知識・経験(シェルスクリプトを作成できる)があるとより理解が深まります。 | ||
関連リンク | 学習項目 タイムテーブル | ||
お客様の声 | お客様の声 | ||
会員価格 (会員紹介含む) |
134,640円(税込) | ||
非会員価格 | 168,300円(税込) | ||
期間 | 3日間 | ||
レベル | 応用・実践 ITSSレベル: 【ITスペシャリスト育成】 ‐ テクノロジ[2] 【ITサービスマネジメント育成】 ‐ テクノロジ[2] 【ソフトウェアデベロップメント育成】 ‐ テクノロジ[2] |
||
注意事項 |
|
||
電子教材 | ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。 | ||
備考 |