コース概要

【ライブ】ビジネスパーソンに求められる共創型交渉術

学習形態 [ ライブ ] コースコード ULF18R
コース概要 新規事業創出やDX、業務変革を目指し、プロジェクト型で施策を実行するケースが増えてきています。施策の実行に当たり、社内/社外のステークホルダーと共創し、利害調整や合意形成を図ることが必要不可欠です。本コースでは、ビジネスパーソンを対象に利害調整や合意形成を図る術として、交渉術について学びます。DXプロジェクトを題材に、PBL(Project Based Learning)形式で実践を通じて交渉の進め方を習得いただきます。〔PDU:Ways of Working 4、Power Skills 8、Business Acumen 2〕
到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  1. 交渉とは何か理解し、ビジネスシーンにおける交渉の有用性について説明できる。
  2. 交渉術の考え方を理解し、交渉プロセスを設計・実践できる。
  3. 交渉術を含めた合意形成の手法を理解し、ステークホルダーとの共創に応用できる。
対象 顧客や社内外のステークホルダーと交渉し、利害調整や合意形成を必要とするすべてのビジネスパーソン
前提知識 特に必要ありません。
会員価格
(会員紹介含む)
95,040円(税込)
非会員価格 118,800円(税込)
期間 2日間
レベル 応用・実践
注意事項 本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
電子教材 ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
関連情報 ライブ配信接続方法のご案内
備考

前のページへ戻る