- 育成研修トップ
- 2024年度下期コース一覧
- 【集合】ワークショップで学ぶUXデザイン
【集合】ワークショップで学ぶUXデザイン
学習形態 | [ 講習会 ] | コースコード | UZS85L |
---|---|---|---|
コース概要 | 人間中心設計プロセス(利用の状況の把握と明示、ユーザと組織の要求事項の明示、設計による解決策の作成、要求事項に対する設計の評価)に基づいて、ユーザビリティエンジニアリングの代表的な手法(インタビュー手法、ユーザ分析、プロトタイピング、ユーザビリティテスト)をケーススタディを通して学習します。 | ||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||
対象 | 上流工程(特に要件定義、基本設計)担当システムエンジニアの方、画面設計をする方、UI/UXに興味のある方 | ||
前提知識 | 「ユーザーインターフェース設計の基礎」コースを修了していることが望ましい | ||
関連リンク | 学習項目 タイムテーブル | ||
お客様の声 | お客様の声 | ||
会員価格 (会員紹介含む) |
95,040円(税込) | ||
非会員価格 | 118,800円(税込) | ||
期間 | 2日間 | ||
レベル | 応用・実践 ITSSレベル: 【アプリケーションスペシャリスト育成】 ‐ テクノロジ[2] 【ソフトウェアデベロップメント育成】 ‐ テクノロジ[2-3] |
||
注意事項 | 旧「UI/UX設計のためのHCDプロセス体験~ユーザビリティエンジニアリングの手法~」コースを受講済みの方は、内容が重複するため受講の必要はありません。 | ||
電子教材 | ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。 | ||
備考 |