- 育成研修トップ
- 2024年度下期ライブ配信のご紹介
- 【ライブ】テスト自動化実践
【ライブ】テスト自動化実践
学習形態 | [ ライブ ] 提携コース | コースコード | UZS46R |
---|---|---|---|
コース概要 | 「テスト自動化」はここ数年、非常に盛り上がっているキーワードの一つであり、世の中には数多くの自動化ツールが出回っています。本講座では、GUI自動テストOSSの代表格である Selenideについて、演習を中心に使い方を学びます。Selenideは簡潔で書きやすいAPIを提供し、環境構築も簡単に行うことができます。本講座は、「テスト自動化入門」の上級講座で、自動化ツールの実践講座となります。テスト自動化の基礎を学び、「Selenide」を用いたテストの作成、具体的なシナリオの作成、テストコードの保守性を上げるためのPageObjectデザインパターンの使い方を身につけます。 | ||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||
対象 | 自動テストに興味があり、基本的な知識はあるが実務で活用できていない方。テスト自動化に本格的に取り組めていないものの、導入を前向きにご検討されている方。CI(継続的インテグレーション)を始めたいと思っている方 | ||
前提知識 | 初級程度のプログラミング経験(Javaでテストスクリプトを書くため) ※アノテーションの書き方を理解しているのが望ましい。 | ||
会員価格 (会員紹介含む) |
41,580円(税込) | ||
非会員価格 | 46,200円(税込) | ||
期間 | 1日間 | ||
レベル | 応用・実践 | ||
注意事項 |
|
||
動作環境 | Zoomを利用します。快適なご受講のため、下記の推奨環境をご用意ください。 システム要件 : インターネット接続(※推奨:有線接続、無線接続も可) マイクおよびスピーカー(発表していただくことがあります) OS : Windows 10、Mac OS X (10.7以降) ブラウザ : Chrome、Firefox、Safari5以降 ※Zoomのアプリケーションインストールを前提とした場合の推奨環境です。 CPU : デュアルコア2Ghz以上 メモリ : 4GB以上 ディスプレイ : サブディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。 |
||
電子教材 | ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。 | ||
備考 |