コース概要

本コースは価格改定いたしました。2024年3月までは、コースコード「UAS21L」で提供しています。

【集合】システム要件定義の基礎

学習形態 [ 講習会 ] コースコード UZS68L
コース概要 情報システム開発におけるシステム要件定義の基本的な作業内容と要求工学の基本について講義と演習で学習します。要求工学の基本を踏まえ、機能と非機能(性能、信頼性など)の両面を考慮する必要があるシステム要件の定義について、その重要性や作業内容、事業要件、業務要件との整合性確認などについて学習します。また、次工程で行うシステム設計とのつながりについても学習します。演習では自身の要件定義作業の振り返りや要件定義に関する情報共有、ディスカッション、および事例業務における各要件定義の整合性確認を行います。〔PDU:Business Acumen 13〕〔ITCA認定番号:ITCC-CPJI8005〕
到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  1. 要件定義におけるシステム要件定義の位置づけや重要性を理解する。
  2. 要求の分類、要求プロセス、要求管理など、要求工学の基礎的な事項を理解する。
  3. システム要件定義を行うに当たって、事業要件や業務要件を確認する重要性を理解する。
  4. システム要件定義の作業内容や代表的な成果物について理解する。
  5. システム要件定義の評価に当たって、業務要件との整合や後続のシステム設計の実現性を確認する重要性を理解する。
対象 システム開発において、システム要件として機能要件、非機能要件の両方の定義に携わる方。
前提知識 システム開発工程の全体像、およびOS、ネットワーク、DB、プログラムの概念や役割など基本的なIT技術に関する知識があること。
関連リンク 学習項目 タイムテーブル
お客様の声 お客様の声
会員価格
(会員紹介含む)
79,200円(税込)
非会員価格 99,000円(税込)
期間 2日間
レベル 入門・基礎
ITSSレベル:
  【アプリケーションスペシャリスト育成】 ‐ メソドロジ[2-3]
電子教材 ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
備考

前のページへ戻る