- 育成研修トップ
- 2024年度下期eラーニングのご紹介
- 【eラーニング】OpenStack入門~APIによるクラウドの利用~
【eラーニング】OpenStack入門~APIによるクラウドの利用~
学習形態 | [ eラーニング ] | コースコード | UBS08B | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コース概要 | 代表的なOSSのクラウド基盤ソフトウェアであるOpenStackの基礎知識を学習します。IaaSを利用してシステムを構築した場合の運用管理の特徴は、インフラをAPIで操作できることです。アプリケーション間の連携に使用していたAPIがクラウドの管理に使用されることで、インフラに対する考え方や運用管理作業は変化します。このコースでは、クラウドの本質であるAPIに注目し、OpenStackを構成するコンポーネントや機能、動作の仕組みについて学習します。 | ||||||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||||||
対象 | OpenStackを使用したシステムの提案や企画を行う方。OpenStackの導入を実施する技術者の方。OpenStack上で業務システムを開発する技術者の方。 | ||||||
前提知識 | サーバ仮想化の基本的な知識(ハイパーバイザ、仮想マシン、仮想ディスク、仮想スイッチ等が説明できる)を持っている方。クラウドに関する基本的な知識(パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウド、IaaS、SaaS、PaaSについて特徴やメリット、デメリットが説明できる)を持っている方。 | ||||||
関連リンク | 体験版 | ||||||
会員価格 (会員紹介含む) |
26,400円(税込) | ||||||
非会員価格 | 33,000円(税込) | ||||||
在籍可能期間 | 8週間 | 標準学習時間 | 6時間 | ||||
レベル | 入門・基礎 | ||||||
注意事項 |
|
||||||
動作環境 | OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:なし | ||||||
スケジュール |
|