学習項目(【e講義動画】システム開発におけるWBS作成と見積り UVC81D) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【e講義動画】システム開発におけるWBS作成と見積り(UVC81D)
第1章 システム開発における見積りの概要
1.1
システム開発プロジェクトが抱える問題
1.2
システム開発プロジェクトの特徴と見積り
1.3
WBSと見積りの重要性
1.4
見積り項目と見積りの流れ
1.5
見積りタイミングと手法一覧
1.6
見積り手法の分類
第2章 WBSの作成
2.1
スコープの重要性
2.2
WBSとは
2.3
WBSの基礎知識
2.4
ワークパッケージの粒度
2.5
WBS作成の要件
2.6
WBSの種類
第3章 システム開発における見積り
3.1
システム開発における見積りの範囲
3.2
規模見積り
3.3
生産性見積り
3.4
工数見積り
3.5
費用見積り
3.6
期間見積り
第4章 商談フェーズにおける見積り
4.1
商談フェーズにおける見積りの位置付け
4.2
商談フェーズにおける見積り環境と留意点
4.3
商談フェーズにおける類推法
4.4
類推法による規模見積り
4.5
類推法による工数見積り
4.6
類推法による期間見積り
第5章 要件定義フェーズにおける見積り
5.1
要件定義フェーズと見積り
5.2
ファンクションポイント法
5.3
ファンクションポイント法とは
5.4
計測プロセス
5.5
計測タイプの決定
5.6
アプリケーション境界の決定、計測範囲の決定
5.7
データファンクションの計測
5.8
トランザクションファンクションの計測
5.9
ファンクションポイントの計算
5.10
ファンクションポイント法の留意点
5.11
工数への換算
第6章 設計フェーズにおける見積り
6.1
設計フェーズとは
6.2
設計フェーズにおけるボトムアップ法による工数見積り
第7章 見積りと監視・コントロール
7.1
見積りの2つの側面
7.2
監視・コントロールとは