- 育成研修トップ
- 2025年度上期ライブ研修
- 【ライブ】テスト設計(機能テスト)
【ライブ】テスト設計(機能テスト)
学習形態 | [ ライブ ] 提携コース | コースコード | UZS36R |
---|---|---|---|
コース概要 | 網羅的かつ効率的なテスト設計手法を学びます。実践的な演習を通して、実務ですぐに活用できるスキルを身につけることができます。ユーザーから要求された機能を満たしていることを検証する、ブラックボックステストの代表格「機能テスト」。テストの抜け漏れによって本番稼働後にバグが出る、工数が限られており無限にテストを増やすわけにはいかない、そんなお悩みをお持ちではないでしょうか? 「テストケースを減らすと網羅性が落ちるが、網羅性を気にしてテストケースを増やすと時間や工数が足りなくなる」、「テスト設計の進め方が人によって違うので、テスト密度がコントロールできない」といったお悩みをお持ちの方には必見です。テスト対象をもれなく洗い出す方法や、テスト観点を効率的に展開する方法、適切な組み合わせ技法の選択など、ソフトウェアテスト専門会社SHIFTで実際に使用されている「テスト設計」手法を余すところなく伝授します。 | ||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||
対象 | テスト設計の技法と具体的な実践方法を習得したい方。担当者によって異なるテスト設計を改善し標準化したい方。網羅的なテスト設計にしようとすると組合せが膨大になりお困りの方。 | ||
前提知識 | 特に必要ありません。 | ||
会員価格 (会員紹介含む) |
41,580円(税込) | ||
非会員価格 | 46,200円(税込) | ||
期間 | 1日間 | ||
レベル | 応用・実践 | ||
注意事項 |
|
||
動作環境 | Zoomを利用します。快適なご受講のため、下記の推奨環境をご用意ください。 システム要件 : インターネット接続(※推奨:有線接続、無線接続も可) マイクおよびスピーカー(発表していただくことがあります) OS : Windows 10、Mac OS X (10.7以降) ブラウザ : Chrome、Firefox、Safari5以降 ※Zoomのアプリケーションインストールを前提とした場合の推奨環境です。 CPU : デュアルコア2Ghz以上 メモリ : 4GB以上 ディスプレイ : サブディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。 |
||
電子教材 | ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。 | ||
備考 |