コース概要

【ライブ】Azure OpenAI Service を使用した生成AIアプリケーション構築入門

学習形態 [ ライブ ] コースコード ULF92R
コース概要 AI技術は企業にとって重要な戦略技術となっており、ChatGPTの登場は新たなAIブームを引き起こしています。Azure OpenAI ServiceはAzureのセキュア環境上でOpenAI社が提供する高性能なAIを利用することができるサービスです。本コースでは、Azure OpenAI Service を使った、基本的な生成 AI アプリケーションを実装する方法や検索拡張機能(RAG)を実装する方法を学習します。
到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  1. Azure OpenAI Service を使用して生成AIアプリケーションをデプロイできる
  2. Azure OpenAI Service を使用して検索拡張生成 (RAG) を実装できる
  3. 責任ある生成AIについて説明できる
対象 生成AIの導入をミッションに持っている方や、Azure OpenAI Service を使用して生成 AI ソリューションを実装する方法を理解したい方
前提知識 ・ChatGPTなどの生成AIを利用したことがある ・Azure と Azure portal に関する知識(推奨) ・C# または Python を使用したプログラミングの経験(推奨)
会員価格
(会員紹介含む)
61,600円(税込)
非会員価格 77,000円(税込)
期間 1日間
レベル 応用・実践
注意事項
  1. Microsoft社から提供されている電子教材と委託先である富士通ラーニングメディアの教材を補助資料として使用します。教材は予告なく更新されることがございます。
  2. Microsoft Learnを使用して電子教材を閲覧するため、事前にアカウントをご準備いただく必要があります。<https://www.knowledgewing.com/kw/entry/course/ms_training.html>の内容を確認の上、コース開始前日までにアカウントの準備をお願いいたします。
  3. お申込時のメールアドレスを使用し、Microsoft社指定のアンケートにご回答いただく必要があります。あらかじめご確認の上ご受講ください。
  4. 本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
  5. 講習会当日に実習環境へサインインするために、インターネットへの接続と「Microsoft Authenticator」などの認証アプリが使用できるデバイス(スマホ、タブレットなど)が必要となる場合があります。
電子教材 ICTカレッジオリジナルの研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用するコース一覧は「電子教材のご案内」ページよりご確認ください。ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
関連情報 ライブ配信接続方法のご案内
備考

前のページへ戻る