お客様の声(UUW76L) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
お客様の声
『基礎から学ぶシステム運用管理・実践トレーニング
~障害管理、変更管理、SLAなど~ 』
座学のみでなく、グループワークを通して考えながら学べる研修であり、非常に充実していて良かった。
自身が行っている業務と照らし合わせ、見直しすべきだと感じられることが多々あった。
改めて運用管理の基礎を学ぶことで、日々行う業務がどのような重要性を担っているのか理解できた。
今まで体系立てて運用管理について考察を行ったことがなかったので非常に勉強になりました。具体的に事象に対する対策をディスカッションしたのも良かったです。
色々な「概念」が図表化されている資料を教材として学べた。他の人に説明するのに大いに役立ちそうです。
演習が多く、職場で活用するイメージが持ちやすかったです。
自社ではSLAをあまり見ていないので、どのように策定すればよいのか勉強になりました。
オペレーション品質向上のため、どういった視点で業務を改善に導いていけばよいかがわかりました。
運用監視業務に関わっているが、研修を通じて、改めて理解したことや初めて理解できたことがあった。
様々な業種の運用管理担当の方が集まっていたので、運用管理についての一般的な常識や知見を深めることができた。
丁寧に基礎からシステム運用に関して説明していた点と、実業務に即した演習を行えた点が良かった。
個人作業・グループ討議等が説明前後にうまく取り込まれていて、非常にわかりやすかった。事例の説明も参考になった。
日頃の業務の問題点に気付けた。今後どうしていくべきかがわかった。
実際のシステム運用管理の場面を想定しながらの演習ができ、適切な運用管理の考え方を身に着けることができた。
自分と価値観や経験が違う方達と、グループワークを通して意見交換をする事で、新しい見方や考え方を学ぶことができ、とても良かったです。
知識的な研修でなく、実際の業務を想起しながら、重要となる考え方(ナレッジを)を中心としていることが良かった。
自分で考えるだけでなく、同じグループの方の意見や、他チームの方の意見を聞けたので視野が広がりました。
現在の保守体制で不足している点、作らなければならない資料が明確になった。