- 育成研修トップ
- データ分析(Analytics)関連コースのご紹介
データ分析に求められるスキル領域について
データ利活用プロジェクトを推進する上で必要なスキルセットとして ビジネス力、データサイエンス力、データエンジニアリング力 が挙げられます。
各スキルを持った人材が集まりプロジェクトのゴールを目指します。それぞれのスキルにはレベルがあり、レベルごとに必要とされる知識や技術が異なります。
ICTカレッジでは、各スキルやレベルに応じたコースを提供しています。目指すスキルに応じたコースをご受講ください。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
出典: 一般社団法人データサイエンティスト協会 「データサイエンティスト スキルチェックリスト ver.4」、
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「データサイエンティストのためのスキルチェックリスト/タスクリスト概説」をもとに作成
出典: 一般社団法人データサイエンティスト協会 「データサイエンティスト スキルチェックリスト ver.4」、
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「データサイエンティストのためのスキルチェックリスト/タスクリスト概説」および「ITSS+「データサイエンス領域」2021改訂版」をもとに作成をもとに作成
おすすめコースのご紹介
各スキル領域で必要な技術を身につけられるコースから、データ利活用人材にとってベースとなる知識を幅広く学べるコースまで取り揃えております。
ビジネス力 サイエンス力
コースコード | コース名 | 学習期間 |
---|---|---|
UBU91L | 【集合】データサイエンス入門~データ活用の観点と代表的な分析手法~ | 2日間 |
AIを含むデータ利活用人材にとってベースとなる知識・スキルを身につけたい方におすすめ!
さまざまなデータをビジネスに活用するための方法論「データサイエンス」について学習します。
主なデータ分析手法を「どのようなデータ」に適用すれば「どのような分析」ができるかや、ビジネスに活用する観点を、ケーススタディを基に学習します。
サイエンス力 エンジニア力
コースコード | コース名 | 学習期間 |
---|---|---|
UBU81L | 【集合】Pythonによるデータアナリティクス ~Step1 可視化・解釈編~ | 1日間 |
Pythonを使ったデータ活用を目指す方におすすめ!
Pythonはデータサイエンティストの中で、標準的なデータ分析の手段として活用されています。
本コースでは、データの表操作や可視化を中心に、Pythonのデータ分析ライブラリである「Pandas」「matplotlib」などを使ったデータ分析の基礎を講義・演習をとおして学習します。今後Pythonを使った機械学習手法を習得したい方にとっての入門コースです。
サイエンス力 エンジニア力
コースコード | コース名 | 学習期間 |
---|---|---|
UBU64L | 【集合】Pythonによるデータアナリティクス ~Step2 機械学習基礎編(分類・回帰)~ | 2日間 |
機械学習を活用して、データドリブンな予測ができるようになりたい方におすすめ!
本コースでは、Pythonの代表的な機械学習ライブラリ「scikit-learn」などを使った機械学習の全体像が学べます。
分類、回帰、交差検証、パラメーター調整など、はじめて機械学習を適用する方が知っておくべきことを、実習を交えて学習できます。
ビジネス力 サイエンス力
コースコード | コース名 | 標準学習 時間 |
学習可能 期間 |
---|---|---|---|
UOL50B | 【オンデマンド実習】自然言語処理入門~アンケート分析で学ぶ~ | 4時間 | 1週間 |
自然言語処理に興味のある人、自然言語処理を用いて自分の業務、ビジネスに活かしたい方にもおすすめ!
自然言語処理とは何か、構成する基本技術について図などを使用して概要を解説します。また小説やアンケート分析を題材とした実習を行いますが、設定などはUIを備えた分析ツールを使用しますので、プログラミング経験のない方も受講することができます。