学習項目(【eラーニング】事例で学ぶLGBTQ+ UFO14D) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【eラーニング】事例で学ぶLGBTQ+(UFO14D)
第1章 概要
LGBTQ+とは?
SOGIEとは?
性はグラデーションという考え方
LGBTQ+の人が直面する困難
個性が尊重される社会にシフトしている
第2章 無意識の思い込みによる発言
事例1 友人に同性パートナーがいたら
事例2 飲み会で同僚に「彼女」について聞いてみたら
事例を読んで考えよう
解説 日常に潜むアンコンシャス・バイアスへの気づき
第3章 男女の性別による役割の押しつけ
事例1 知り合いが自分の性を理解してもらえずにいたら
事例2 上司から性別で評価をされたら
事例を読んで考えよう
解説 誰もが「自分らしく」いられる社会へ
第4章 多様な性のあり方に対する向き合い方
事例1 友人にゲイだとカミングアウトされたら
事例2 新入社員の自己紹介でカミングアウトされたら
事例3 履歴書の性別を無記入にしていたら
事例を読んで考えよう
解説 カミングアウトには正しい知識で応える
第5章 セクシュアリティの暴露
事例1 カミングアウトされたので他の人にも話したら
事例2 周囲の社員に知ってもらおうと情報共有したら
事例を読んで考えよう
解説 アウティングはタブー
第6章 求められる企業での取り組み
事例1 社員にLGBTQ+を理解する動きがあったら
事例2 会社の福利厚生を確認したら
事例3 会社に「オールジェンダートイレ」が設置されたら
事例を読んで考えよう
解説 企業でのLGBTQ+への対応
確認問題