- 育成研修トップ
- 2024年度下期e講義動画のご紹介
- 【e講義動画】システム要件定義の基礎
【e講義動画】システム要件定義の基礎
学習形態 | [ e講義動画 ] | コースコード | UVC21D | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コース概要 | 情報システム開発におけるシステム要件定義の基本的な作業内容と要求工学の基本について学習します。要求工学の基本を踏まえ、機能と非機能(性能、信頼性など)の両面を考慮する必要があるシステム要件の定義について、その重要性や作業内容、事業要件、業務要件との整合性確認などについて学習します。また、次工程で行うシステム設計とのつながりについても学習します。〔PDU:Business Acumen 3〕 | ||||||
到達目標 |
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
|
||||||
対象 | システム開発において、システム要件として機能要件、非機能要件の両方の定義に携わる方。 | ||||||
前提知識 | システム開発工程の全体像、およびOS、ネットワーク、DB、プログラムの概念や役割など基本的なIT技術に関する知識があること。 | ||||||
関連リンク | 学習項目 体験版 | ||||||
会員価格 (会員紹介含む) |
8,624円(税込) | ||||||
非会員価格 | 10,780円(税込) | ||||||
在籍可能期間 | 8週間 | 標準学習時間 | 3時間 | ||||
レベル | 入門・基礎 | ||||||
注意事項 |
|
||||||
動作環境 | OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome、iOS×Mobile Safari 音声:あり 音声のテキスト:あり ※お申込みの前に[体験版]より正常に動作するか必ずご確認ください。 | ||||||
スケジュール |
|