職種の説明
|
システム上の課題解決に係るシステム設計、構築、導入及びテストを実施する。
IT投資の局面においては、開発(コンポネント設計(システム)、ソリューション構築(開発、実装))及び運用、保守(ソリューション運用(システム)、ソリューション保守(システム))を主な活動領域として以下を実施する。
「開発」
・システムコンポネントの分析、設計
・システムの構築、導入
「運用、保守」
・システムの運用
・システムの保守
当該職種は、以下の専門分野に区分される。
●プラットフォーム
ソリューション及びソリューションコンポネントの基盤となるシステムプラットフォームの設計、構築及び導入を行う。
ここでのプラットフォームとは、システムやサーバをサポートしているオペレーティングシステム及び関連するシステムソフトウェアやミドルウェアであり、システム開発、アプリケーション開発の前提となる基盤システムである。
●システム管理
ハードウェア、ソフトウェア、アプリケーションを含めたシステム運用、管理の設計、構築及び導入を行う。
●データベース
データベースの物理設計、論理設計、回復管理などの設計、構築及び導入を行う。
●ネットワーク
ネットワークの構成要素、ネットワーク網、キャパシティ、障害回避手段などの、設計、構築及び導入を行う。
●分散コンピューティング
Model View Control (MVC)モデルにおけるコンポネントのレイヤ、機能などの設計、構築及び導入を行う。
●セキュリティ
企業内、企業間で必要とされるセキュリティ機能、セキュリティのためのコンポネントなどの設計、構築及び導入を行う。 |
|