学習項目(【e講義動画】基礎から学ぶ事業継続管理(BCM) UVC51D) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【e講義動画】基礎から学ぶ事業継続管理(BCM)(UVC51D)
第1章 事業継続(BC)の概念
1.1
事業継続(BC)が必要な背景
1.2
BC・BCM・BCPとは
1.3
国際標準と日本国内の取り組み状況
1.4
BCと企業防災の関係
1.5
BCに取り組む企業メリット
1.6
BCが対象とするリスク
1.7
BCの復旧目標と業務能力
1.8
BCのタイムライン
1.9
BCのフレームワーク例
第2章 BCPの策定準備
2.1
経営陣の関与
2.2
BCP策定・BCM導入プロジェクトの立ち上げ
2.3
BCP策定・BCM導入プロジェクトチームに必要な知識・力量
第3章 BCPの策定
3.1
BCP策定の評価・分析フェーズの流れ
3.2
事業の整理
3.3
ビジネス影響度分析
3.4
リスク評価
3.5
事業継続戦略の策定
第4章 BCPの文書化
4.1
BCP文書化の流れ
4.2
BCP文書体系の例
4.3
基本方針の文書化
4.4
事業継続戦略の文書化
4.5
行動手順の文書化
4.6
文書管理
第5章 BCPの運用
5.1
BCMの継続的改善
5.2
運用の流れ
5.3
BCMの運用体制
5.4
BCMの運用計画
5.5
教育・訓練の実施
5.6
経営陣への報告