学習項目(XML基礎(eラーニング) UHE29B) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【eラーニング】XML基礎(UHE29B)
第1章 XMLの基本
1.1
XMLとは
1.2
XMLのバージョン
1.3
HTMLとの違い
1.4
XMLの特長と導入のメリット
1.5
XMLの利用形態
第2章 XMLの周辺技術
2.1
XMLの周辺技術
2.2
XMLデータの表示
2.3
XMLデータの変換
2.4
プログラミング
2.5
スキーマ設計
第3章 XMLの基本文法
3.1
XML文書の基本
3.2
XMLの基本構造
3.3
XML文書の種類
3.4
XMLプロセッサとは
3.5
XML宣言(XML declaration)とは
3.6
整形式XML文書とは
実習問題1
3.7
妥当なXML文書とは
3.8
DTD(Document Type Definition)とは
実習問題2-4
実習問題5-10
第4章 名前空間とXML Schema
4.1
名前空間
4.2
XML Schema
実習問題11-12
4.3
XML Schema設計のベストプラクティス
4.4
XML Schemaのデザインパターン
実習問題13-18
第5章 XMLの利用形態
5.1
Webサービス
5.2
XMLで非同期通信する
5.3
XMLで文書管理する
5.4
XMLでプログラム動作を制御する
5.5
XMLで異なるシステムを連携する