学習項目(【eラーニング】シーンで学ぶ後輩育成の5つの力 UBC33B) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【eラーニング】シーンで学ぶ後輩育成の5つの力(UBC33B)
はじめに
「部下・後輩の状況」の側面
「部下・後輩の育成に必要な力」の側面
【シーン1】 日常の出来事の反応を聞こうとすると、「普通です」と答え、考えていること、思っていることが分かりにくい
【シーン2】 伝えたいことがある様子だが、何が言いたいのか、言っている意味や内容が理解できない
【シーン3】 メールで送られてきた文章の意味が分からない
【シーン4】「分かりました」と返事はするが、期待通りの仕事ができない
【シーン5】 何度教えても、同じ間違いをする
【シーン6】 相談するタイミングがつかめないように見える
【シーン7】 テレワークが続き、最近元気がない
【シーン8】 自分一人で問題(悩み)を抱え込んでいる
【シーン9】 仕事にやりがいを感じられていない、やりたいことが見つからない
【シーン10】 目の前の仕事をするだけで仕事がマンネリ化している
【シーン11】 良いところを褒めると「たまたまです」「運が良かっ ただけです」と素直に受け入れず、喜ばない
【シーン12】 うまくいっていないとき周囲のせいにして失敗を受け入れない
【シーン13】 職場のメンバーが忙しそうにしているにもかかわらず、その状況を感じ取ることなく自分の仕事だけをする
【シーン14】 仕事を覚えようとする姿勢が見られない
【シーン15】 指摘をすると「前回はこれで大丈夫でした」と 反論をする
終わりに