お客様の声(UEL58B) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
お客様の声
【eラーニング】体験型eラーニング~失敗しながら学ぶプロジェクトマネジメント~(UEL58B)
一方的に説明を聞くeラーニングとは異なり、自分が選択内容によって結果が変化するため、終始興味を持って受講できた。 [30代/情報サービス業/プロジェクトマネージャー]
学習がロールプレイ形式になっており、要点の習得が非常にしやすい。 [30代/製造業/プロジェクトマネージャー]
実業務ではシステム改善の一連の流れが決まっている中でプロジェクトを推進しているため、一からの顧客相手にプロジェクトを推進するときに各フェーズで何をポイントとしてプロジェクトを進めていくか知らない部分が多かった。
今回の受講で、各フェーズでの決定事項のポイントが明確になり、今後の打ち合わせや資料作りに役立てられると思った。 [30代/金融/アプリケーションスペシャリスト]
文字通り「失敗しながらもゴールにたどり着く」流れがよかった。 [30代/情報サービス業/ITスペシャリスト]
普段、プロジェクトメンバーとして業務をすることはあってもプロジェクトリーダーを担うことがなかなかないが、主人公に自分を投影しながらリアルに近いイメージを持てた点がよかった。ユーザー側の急な要望など、実際によくあるので、対応の仕方などが参考になった。 [20代/情報サービス/プログラマー]
誤った判断がどのような事態を引き起こすのかが説明されていたので、似たような状況のときに、適切な判断が出来るようになると思う。 [50代/通信業/営業職]
各工程のポイントと気をつける点がうまくまとめられ、一通りプロジェクトの工程を経験した人でも、判断に迷うような問題が工程ごとに設置され、教材としての内容もボリュームもちょうどよかった。
これからPMになる人やリーダーが、プロジェクト終了のタイミングでこの教材を実施すると、自身のプロジェクトの振り返りも兼ねられ、より効果的に学習ができると思う。 [30代/金融業担当/ITスペシャリスト]
見積・提案フェースを含めプロジェクト立上げから各作業工程での重要なポイントが理解でき、実プロジェクトに役立つ。 [50代/情報サービス業/企画・マーケティング職]
何度もシミュレーションできるので、正解だけでなくあえて間違った選択を試して、注意すべき点を確認できた所が参考になった。 [40代/情報サービス業/プロジェクトマネージャー]