お客様の声(UAX69L) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
お客様の声
【集合】サービスマネジメントにおけるデータ分析~運用現場の情報を有効に活用する~(UAX69L)
インシデント管理の重要性、分析による業務の問題点などが明確となり、改善への指標となることが改めてわかった。
具体的なインシデント管理の手法を学べ、目的意識を持ったデータ分析とナレッジ管理の重要性が理解できた。
演習で実際にデータ分析の経験をしてみたことで、実業務へ活かすイメージがついた。
講義だけでなく、グループ演習を通して実践的に分析の観点や手法を知ることができた点が良かった。
インシデント管理・分析を行ううえでのデータ設計方法の理解ができ、実際のデータを利用しての分析できたことがよかった。
前半の講義ではデータ分析の意図・意義を学び、後半の演習にて実際に分析を行う構成で、難しいとは感じず抵抗なく講義になじむことができた。
分析すべきターゲットをまず決めてから収集するデータを設計する必要があること!基本的なことだが、改めて意識することができた。
いつも分析を実施するときのゴールがわからず、多方面から情報収集していたが、目的を持って分析を行うことが大切だと実体験で学ぶことができた。
分析は難しいと思っていたが、コツがあるのだとわかった。
演習が実際の運用に近いシーンが想定されていたので、勉強になった。サンプルのインシデント帳票を使って、データ分析から改善提案まで模擬提案できた。
ITILでの記載に触れていたので更なる学習意欲がわく内容だった。
インシデント管理表をつかったデータ分析手法を理解できた。
データ分析のプロセスについての考え方や切り口が把握できた。