学習項目(【ライブ】Access入門 ULF23R) : ITプロフェッショナル育成研修 - JISA ICTカレッジ
学習項目
学習項目は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
【ライブ】Access入門(ULF23R)
第1章 Accessの概要
1.1 Access とは
1.2 Access の構成
1.3 Access の開発環境
第2章 Accessを使ってみよう
2.1 データベースの新規作成
2.2 テーブルとは
2.2.1 テーブルの作成
2.2.2 リンク / インポート / エクスポート
2.2.3 リレーションシップと参照整合性
2.3 クエリとは
2.3.1 クエリと結果セット
2.3.2 クエリの種類
2.3.3 クエリの作成
第3章 Accessでアプリケーションを作ろう
画面遷移図
3.1 フォームとは
3.1.1 フォームの基本構成
3.1.2 メインパネルを作ろう
3.1.3 従業員詳細情報画面を作ろう
3.1.4 従業員検索画面を作ろう
3.1.5 従業員一覧画面を作ろう
3.2 レポートとは
3.3 マクロとは
3.3.1 アクション
3.3.2 イベント
3.3.3 マクロの作成方法
3.3.4 条件によるマクロ実行の制御
3.4 アプリケーションの操作性を高める
3.4.1 ポップアップウィンドウ/モーダルウィンドウ
3.5 関数とは
3.5.1 Date 関数
3.5.2 Count 関数
3.5.3 MsgBox 関数
第4章 実習問題
<実習問題1> 商品照会処理の作成
<実習問題2> 得意先別売上一覧の作成
<オプション実習1> 商品詳細情報画面の表示
<オプション実習2> メインパネルの修正
付録 サンプルアプリケーションの作成
付録 1 サンプルアプリケーション 売上伝票照会画面の作成
付録 1.1 メインフォーム / サブフォーム
付録 1.2 メインフォーム / サブフォームの作成手順